龍方 一朗 | 奥羽大・歯・生体材料
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
石田 喜紀
奥羽大・歯・生体材料
-
龍方 一朗
奥羽大・歯・生体材料
-
岡田 英俊
奥羽大学歯学部歯科理工学講座
-
岡田 英俊
奥羽大・歯・生体材料
-
川島 功
奥羽大・歯・生体材料
-
野口 博志
奥羽大・歯・生体材料
-
長山 克也
奥羽大・歯・生体材料
-
長山 克也
奥羽大学 歯学部 歯科補綴学 第二講座
-
小磯 和夫
奥羽大院・歯・診療科学
-
長山 克也
奥羽大・歯・理工
-
岡田 英俊
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
石田 喜紀
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
龍方 一朗
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
林 幹太
奥羽大・歯・生体材料
-
小磯 和夫
奥羽大・歯・診療科学
-
川島 功
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
長山 克也
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
長山 克也
奥羽大学歯学部歯科理工学講座
-
野口 博志
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
覚本 嘉美
奥羽大・歯・生体材料
-
林 幹太
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
覚本 嘉美
奥羽大学歯学部生体材料学講座
-
鎌田 政善
奥羽大・歯・歯科補綴
-
影山 勝保
奥羽大学歯学部歯科補綴学講座
-
影山 勝保
奥羽大学歯学部口腔解剖学第1講座
-
鎌田 政善
奥羽大・歯・補綴
-
鎌田 政善
奥羽大学歯学部歯科補綴第一講座
-
福井 和徳
奥羽大学歯学部成長発育歯学講座歯科矯正学分野
-
福井 和徳
奥羽大学歯学部成長発育歯学講座
-
覚本 嘉美
奥羽大・歯・生材
著作論文
- P-35 ナノサイズPMMAを用いたインプラント用仮着材の試作(3)(臨床応用,一般講演(ポスター発表))
- P-55 アクリルレジンとシリコーン系義歯裏装材の接着強さに対する表面処理の影響(床用レジン,一般講演(ポスター発表))
- P-4 14K金合金の鋳型温度を変えることによる物性の向上(研究奨励賞応募ポスター発表)
- コンポジットレジンの積層条件が硬化体の機械的性質と接着耐久性に及ぼす影響
- P-62 コンポジットレジンの充填条件が歯質接着性と硬化体の機械的性質に及ぼす影響(2) : 耐久性試験の影響について(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-44 ジルコニアセラミックスとレジンセメントの接着強さに対する表面処理の影響(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-90 銅濃度の異なる金銀パラジウム合金の硬さと耐食性(チタン・鋳造・腐食,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- CAD/CAMによる歯科修復物の製作 : その1チタンコーピングの適合性とセラミックス-ステイン陶材の接合面観察
- P-86 長期保管したワンステップ型ボンディング材におけるエッチング処理が象牙質接着強さに及ぼす影響(臨床応用,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-50 陶材と金合金の焼付界面におけるX線分析およびSEM観察(歯科用金属・鋳造,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- 生体材料・歯科材料学実習に対するアンケート調査 : 実習内容と理解度について
- 6)仮封材の試作(第43回奥羽大学歯学会例会講演抄録)
- 長期保管したワンステップ型ボンディング材におけるリン酸エッチング処理がエナメル質接着強さに及ぼす影響
- P-63 インプラント用合着材の開発(臨床応用, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-103 新しい仮着材の開発 : (4)細胞毒性および殺菌効果について(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-101 膨張性仮封材の試作 : 除去後の支台築造用レジンの接着強さ(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-80 歯科用CAD/CAMによるオールセラミッククラウンの適合性(器械・技術,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-74 膨張性仮封材の試作 : 仮封後の支台築造用レジンの接着強さ(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- A-31 新しい仮着材の開発 : (3)仮着材除去後における合着材の接着強さ(セメント,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- ボンディング材の保管および操作条件がエナメル質との接着強さに及ぼす影響
- P-6 ナノサイズPMMAを用いたインプラント用仮着材の試作(2)(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- 使用期間が長期化したワンステップ型ボンディング剤におけるエッチング処理が歯質接着強さに及ぼす影響
- P-30 インプラント用合着材の開発(2) : 修復物の適合度が接着耐久性に及ぼす影響(臨床応用,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-13 金銀パラジウム合金と歯冠補綴用レジンの接着強さに対する表面処理の影響(臨床応用,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-14 PMMAとユージノールを基材とした仮着材の試作(2)(臨床応用,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-58 高濃度のPdを含有するCo-Cr系およびNi-Cr系合金の組織と物性の関連(金属材料,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-9 PEMAを基材とする仮着材の開発(有機材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-27 インプラント鋳造アバットメントと各種合金との鋳接部の観察(歯科用合金・チタン,一般講演(ポスター発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))
- P-33 14K金合金の鋳造組織に及ぼす微量のAl添加の影響(金属材料,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-4 メタクリレート系ポリマーを応用した歯科用仮着材の開発(生体反応・臨床応用,一般講演(口頭発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-20 PMMAを基材とした仮着材の試作(臨床応用,一般講演(ポスター発表),第61回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-56 Au-Pd合金製インプラント部材と数種の金合金との鋳接界面の分析(チタン・歯科用合金・埋没材,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-33 PMMAを基材とした仮着材の試作(2) : 被圧変位について(印象材・臨床応用,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- インプラント鋳造アバットメントと各種合金との鋳接部の観察
- A-20 メタクリレート系ポリマーを応用した歯科用仮着材の開発(2) : 練和方法と粉末粒径について(臨床応用,一般講演(口頭発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-39 数種の貴金属合金とAu-Pd-Pt合金製インプラント部材の腐食挙動(金属,一般講演(ポスター発表),第63回日本歯科理工学会学術講演会)