原岡 昭一 | 岡山大 中央検査部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原岡 昭一
岡山大 中央検査部
-
佐藤 迪彦
岡山大 第一内科
-
久松 三生
川崎医大川崎病院内科
-
喜多 利正
心臓病センター榊原病院循環器科
-
斉藤 大治
岡山大 第一内科
-
今井 正信
岡山大小坂内科
-
久松 三生
岡山大 第1外科
-
藤田 興
香川県立中央病院内科
-
中川 雅博
長浜赤十字病院循環器内科
-
喜多 利正
岡山大 第一内科
-
和気 義弘
川崎医大川崎病院内科
-
藤田 興
岡山大 第一内科
-
中川 雅博
岡山大 第一内科
-
和気 義弘
岡山大 第一内科
-
藤本 俊夫
岡山大第一内科
-
平野 和博
広島市民病院内科
-
今井 正信
岡山大 小坂内科
-
平野 和博
岡山大 第一内科
-
藤本 俊夫
岡山大 第一内科
-
奥山 彬子
岡山大 第一内科
-
徳永 常登
岡山大 第一内科
-
徳永 常登
瀬戸内海病院
-
田原 律哉
田原医院
-
佐藤 迪彦
岡山大 小坂内科
-
与那原 宣彦
国立松山病院
-
井上 勝利
岡山大 第一内科
-
与那原 宣彦
岡山大 第一内科
-
森脇 重光
岡山大 第一内科
-
種谷 節郎
榊原十全病院循環器内科
-
井谷 昭
国立松山病院 循環器科
-
井上 勝利
川崎医大内科
-
上田 稔
岡山大 第一内科
-
田原 律哉
岡山大 第一内科
-
寺本 滋
岡山大 第2外科
-
井谷 昭
岡山大 小坂内科
-
椎名 宏
椎名病院
-
前 律夫
健寿協同病院 内科
-
中山 頼和
岡山大 第2外科
-
多胡 護
岡山大 第2外科
-
多胡 護
陶病院 循環器科
-
大庭 治
社会保険広島市民病院心血外科
-
砂田 輝武
岡山大第二外科
-
横山 太郎
岡大砂田外科
-
糸島 達也
岡山大第一内科
-
種谷 節郎
榊原十全病院
-
榊原 宏
榊原十全病院外科
-
喜多 利正
榊原十全病院循環器科
-
浜田 英明
岡山市民病院外科
-
大西 泰憲
岡山済生会病院内科
-
波多野 淑弘
岡山大 第一内科
-
前 律夫
岡山大 第一内科
-
真田 浩
岡山大学中央検査部
-
中山 頼和
うちおグリーンクリニック
-
砂田 輝武
岡山大外科
-
佐藤 迪彦
岡山大 第二外科
-
横山 太郎
岡山大 第二内科
-
前島 邦子
三豊総合病院内科
-
山田 信行
福山市民病院内科
-
山中 慶人
岡山済生会病院 内科
-
山中 慶人
岡山大 小坂内科
-
種谷 節郎
岡山大 小坂内科
-
久松 三生
岡山大 中央検査部
-
関 洲二
岡山大 第二外科
-
砂田 輝武
岡山大 第二外科
-
橋本 恭治
岡山 川崎病院
-
井上 勝稔
川崎医大付属川崎病院内科
-
井上 勝稔
川崎医大 内科
-
久松 三生
川崎医大 内科
-
椎名 宏
岡山大 小坂内科
-
椎名 宏
倉敷中央病院 内科
-
今井 正信
岡山大 内科
-
佐藤 迪彦
岡山大 内科
-
井谷 昭
岡山大 内科
-
種谷 節郎
岡山大 内科
-
糸島 達也
岡山大 内科
-
大庭 治
岡山大 第2外科
-
高原 光弘
三豊総合病院
-
浜田 英明
岡山大 第二外科
-
安東 千代
水島協同病院内科
-
前 律夫
水島協同病院
-
前島 邦子
岡山大 第一内科
-
高原 光弘
岡山大 第一内科
-
河合 辰弥
岡山大 第一内科
-
橋本 恭治
岡山市川崎病院 内科
-
幡 慶一
岡山大 第一内科
-
大西 泰憲
岡山大 第一内科
-
安東 千代〔他〕
水島協同病院内科
-
山田 信行
岡山大 第一内科
-
馬場 巽
岡山大 中央検査部
-
真田 浩
岡山大 中央検査部
-
藤森 明良
岡山大 中央検査部
著作論文
- 34)先天性心疾患のベクトル心電図(第1報) : 肺動脈狭窄症について : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 10) Frank誘導法及びMc Fee-Parungao誘導法の基礎的検討
- 9) McFee-Parungao誘導法の基礎的検討均一簡易胴体模型を用いて
- 4) 運動負荷心電図 : (標準誘導とNehb誘導の比較検討)
- 24) 胴体内伝導度不均一性による体表面電位の変化 : 胴体模型による実験 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 高血圧症の心音図 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 冠疾患のT環 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 甲状腺機能亢進症におけるT環の変化 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 虚血性心疾患々者におけるブドウ糖負荷時のT環の変化について : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 脳循環障害による陰性T波の1例 : 第17回日本循環器学会中国地方会総会
- 50) UCGによる弁膜疾患の評価 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 67) NitroglycerinおよびDipyridamoleの虚血心筋の収縮機能に与える影響(実験的研究) : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 32) 心筋硬塞様心電図所見を呈した褐色細胞腫の1例(PhenoxybenzamineとPindololの併用で血圧をControlしえた1例) : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 30) Pericarditisと左反回神経麻痺を起こした悪性胸腺腫の1例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 3) T_陰性例の検討 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 23) 犬のベクトル心電図誘導法の基礎的研究(均一胴体模型による実験)第2報 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 63) Straight Back Syndromeの2症例
- 42) 実験的冠閉塞性の循環動態
- 40) β-blockerの心機能に与える影響について(実験的研究)
- 37) Sick Sinus Syndromeの1経験例
- 77) 心筋硬塞心電図の経年的観察 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 38) 右脚ブロックの実験的研究
- 31)ベクトル心電図に関する研究 : 誘導法について : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 32)正常邦人のベクトル心電図(第2報) : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 28)Intermitteut L.B.B.B.の2例 : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 30)心電図により発見された内分泌疾患の一例 : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 71) カテコールアミンの心筋局所血流, 冠血行動態に与える影響(実験的研究) : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 22) 木村法ベクトル心電図の基礎的検討(特にFrank法との対比) : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 80) 高度の低O_2血症に耐えた肺性心の症例
- 61) Romano-Ward症候群の1例 : 運動負荷, 星状神経節ブロック, およびPropranololのQT比におよぼす影響 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- ベクトル心電図の誘導法の比較 : 第7回日本循環器学会中国・四国地方学会総会