スポンサーリンク
JSL漢字学習研究会 | 論文
- 中級漢字クラスの実践報告(第22回研究会,1.研究発表)
- 漢字を専門とする留学生の「漢字学習」に関する意識(第26回研究会,1.研究発表)
- 語構成から見た中日同形語(第31回研究会,1.研究発表)
- 大学院留学生の漢字学習に関する意識調査 : PAC分析による事例研究(第19回研究会,1.研究発表)
- CEFRに基づいた初級漢字タスク集の開発(第29回研究会,1.研究発表)
- 外国人日本語学習者の漢字力の評価について : TTBJ(筑波日本語テスト集)を利用して
- 中国人日本語学習者の漢字語彙の音声処理について : 処理の正確さと迅速さを主として
- 漢字語の認知処理のメカニズム(地域研究会(名古屋),1.研究発表)
- 学術用語と漢字(第24回研究会,1.研究発表)
- 非漢字圏の学習者への漢字指導について : 認知・言語心理学の視点から(地域研究会(愛媛),1.研究発表)
- 中国語母語話者による日中同形語の学習方法について(第26回研究会,1.研究発表)
- ギブソン生態心理学の基礎(第21回研究会,1.研究発表)
- 新聞における「外来語」使用の経年変化の分析(地域研究会(名古屋),1.研究発表)
- 年少者日本語教育における漢字教育 : 学ぶ力を支える漢字力の育成
- 生活の中での読む活動と漢字語彙との関係を考えるワークショップ--「言語のためのヨーロッパ共通参照枠」(CEFR)を使って日本語の特徴を考えてみましょう
- ヨーロッパにおける漢字の教育と学習--自律学習の可能性
- 学術用語と漢字
スポンサーリンク