スポンサーリンク
IDE大学協会 | 論文
- 研究と教育の変化 (大学教員の現在)
- 工学教育と学生 (新年号(2008年)特集テーマ 現代の学生像と大学教育)
- 高等教育研究のイノベーション--IDE誌500号の歴史と将来 (特集テーマ 大学の未来--戦略と課題)
- 大学募集案内にみる社会人学生 (特集テーマ 大学と社会人学生)
- 職員主導によるキャリア教育の転換 (大学とキャリア教育)
- 大学職員のプロフェッショナル化に向けて (プロとしての大学職員)
- 高大連携の未来 (高大の連携と接続)
- 東大生の海外留学 (日本人学生の海外留学)
- 放送大学と社会人学生 (特集テーマ 大学と社会人学生)
- 人文学の危機と教養教育 (今月のテーマ 大学改革と人文学の危機)
- 大学の意義ある個性化を求めて (特集テーマ 大学の未来--戦略と課題)
- 学問改革と大学改革--Sustainability Science (今月のテーマ 新科学技術基本計画と大学)
- 金沢大学の学士教育改革 (今月のテーマ 学部教育の再構築) -- (再構築への挑戦)
- 九州大学の学府・研究員制度と学部教育 (今月のテーマ 学部教育の再構築) -- (再構築への挑戦)
- 大学職員への期待 (プロとしての大学職員)
- 地方国立大学と自治体等との連携--北見工業大学の場合 (今月のテーマ 大学と自治体)
- 東北大学の国際戦略 (今月のテーマ 大学の国際戦略)
- 評価のデザイン--評価委員会の立場から (国立大学法人の評価)
- 大学の「社会貢献」への期待 (大学と社会貢献)
- これからの高等教育では箱を脇役に (今月のテーマ 大学のフロンティア)