スポンサーリンク
飯田市美術博物館 | 論文
- 赤石山地南部四万十帯、寸又川層群の泥ダイアピルメランジュ
- 草木トンネルの地質断面と地表調査との関連
- 長野県南部、富草層群の恩沢相
- 伊那層群の古地磁気極性
- 新資料 田中芳男自筆『田中芳男履歴年表』解説と翻刻
- 田中芳男の貼込帖-『多識帖』を中心に
- 田中芳男自筆『冨士紀行』
- 白山社奥社の 拝殿・随身門について
- 飯田市内の建築史資料調査報告書 福島家住宅・追手町小学校校舎・旧山本中学校校舎
- 飯伊地区におけるシュレーゲルアオガエルRhacophorus schulegeliiの生息分布と生態
- 中部地方領家帯、幕岩晶質石灰岩体中の輝石花崗岩質岩脈について
- 中部地方領家帯から見出された亜鉛スピネル
- 中部地方領家帯,伊那山脈南部の結晶質石灰岩体中のスカルンについて
- 中部地方領家帯,松川町生田で見いだされた流紋岩岩脈について
- 中部地方領家帯,伊那山脈西麓の加々須累帯花崗岩体とその周辺の地質資料1
- 中部地方領家帯,木曽山脈北東の犬田切川流域の変成岩と花崗岩
- 飯田市下久堅、弁天で見いだされた変輝緑岩に捕獲されたスカルン
- 中部地方領家帯,泰阜村で見出された矢筈苦鉄質岩体について
- 飯田市におけるギフチョウ分布の新知見
- 「須山計一記念室蔵 須山計一当用日記(大正13年)について」(資料紹介)