スポンサーリンク
障害者団体定期刊行物協会 | 論文
- 手と目で楽しむ(6)北野美術館、北野建設彫刻ギャラリー
- 手と耳で楽しむ(7)朝倉彫塑館
- 手と耳で楽しむ(8)丸の内さえずり館
- 手と耳で楽しむ(10)鳥の博物館
- 手と耳で楽しむ(11)箱根彫刻の森美術館
- 先達に学び業績を知る 箏の音が飛ぶ箏曲家 森雄士
- 特集 「盲教育は曲がり角」の先に待ち受けていたもの--どう超えて行くか
- この人に聞く 山本真理さん 医療モデルの打破!全ての障害者と連携し、精神障害者の解放を!
- われら自身の声 「心神喪失者等医療観察法」強行施行--精神保健・福祉・医療はどうなる
- 特集 視覚障害者の日常生活訓練の現状と課題--裁縫指導の実態から
- 特集 板山賢治講演記録--障害者福祉との出会い寸描
- 特集 さらに広がれ,共用品と「心のバリアフリ-」「バリアフリ-は銀座から」展レポ-ト
- ルポ 「共用品が開く未来展」開催
- アクセシブル・デザイン 企業や業界は今(1)花王(株) 商品への配慮、社会貢献活動の両面で「バリアフリー社会」を推進
- アクセシブル・デザイン 企業や業界は今(2)高齢者・障害者にも使いやすい携帯電話の普及を推進--(株)NTTドコモ
- アクセシブルデザイン 企業や業界の取り組みは今(3)(株)大活字 「見えない・見えにくい人」の読書権と日常生活を支援
- アクセシブル・デザイン 企業や業界の取り組みは今(6)テルモ(株) 人にやさしいヘルスケア製品をめざして
- アクセシブル・デザイン 企業や業界の取り組みは今(7)(社)日本ホテル協会 ハード・ソフト両面から「日本流ホスピタリティー」を追求
- アクセシブル・デザイン 企業や業界の取り組みは今(8)東京メトロ 首都の大動脈、創意工夫でバリアフリー化を推進
- アクセシブルデザイン 企業や業界の取り組みは今(9)TOTO 尊厳と自立を支える生活インフラ トイレ・浴室のバリアフリー化を先導