スポンサーリンク
障害者団体定期刊行物協会 | 論文
- 寄稿 米国の大学における障害者支援システムの現在 2001年AHEAD大会から
- 交通まちづくり分科会 交通バリアフリー法改正試案(ポイント)について (特集 第10回障害者政策研究全国集会 権利の時代 障害種別を超えて地域自立生活を実現するサービス・法制度を!)
- 特集 全国教育センターにおける見え方に困難のある児童生徒への教育的支援に関する実態調査報告
- 特集 長崎県の特別支援学校における視覚に関する実態調査報告
- 視覚障害者による一般用OCRソフトの利用 (特集 視覚障害者用朗読システム最新事情)
- 視覚障害者のパソコン利用環境としてのWindows
- 対談 条約採択と今後に向けて (特集 権利の時代への第一歩--障害者の権利条約採択と今後の課題)
- 「通級による指導」を巡って (特集 弱視児の通級による指導の現状と課題)
- 対談 チェンジ! 政権交代と今後の障害者施策 (今こそチェンジ!障害者施策! 障がい者制度改革推進法案の行方等)
- ボランティア最前線--"目の代わり"としてト-タルな援助を目指す神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団(後編)
- ボランティア最前線 "目の代わり"としてト-タルな援助を目指す神奈川県視覚障害援助赤十字奉仕団(前編)
- 視覚障害者の社会参加をめぐり白熱の討論21世紀にむけWBU第4回総会 (特集 海外で暮らす視覚障害者)
- 特集 視覚障害研究者は今--障害の深みから共生を求める旅人たち
- 特集 点字出版所のあした
- 特集 街を安心、快適に歩くために--点字サインガイドラインを全国基準へ
- 特集 自立と社会参加のためのパートナーシップ--創立80年の光を掲げる日本ライトハウス
- ルポ スウェーデン障害者福祉一考察--SHIA研修の娘を訪ねて
- 先達に学び業績を知る 中途失明者教育に全力 小川光一郎氏
- 先達に学び業績を知る 点字出版を足場に盲人福祉のフィールドを広げた井口淳さん
- 特集1 点字サインにJIS規格--点字のプロたちの願い実る