スポンサーリンク
障害者団体定期刊行物協会 | 論文
- 今を走る 敷かれたレールを進むより、歩いて行きたいmy way--京都ライトハウスの野々村好三さん
- 先達に学び業績を知る 答えは自分で見つけるもの 箏曲家として、俳人として、趣味の人として、悠々自適の西崎澤子さん
- この人 『点毎』新編集長・岡田満里子さん
- 特集 点字離れは点字人間の責任--点字文化の復活を願って
- 視覚障害者福祉に献身した信仰の実践者 糸林保夫氏に捧げるレクイエム
- ボランティア"だからこそ"できる凄いこと--毎日福祉顕彰に輝いた点V連
- 特集 全視情協が社会貢献で新機軸--細川啓子さんを所長に迎え、あさひ事業所本格稼動
- 日本の点字は今(1)中途視覚障害者の点字指導
- 日本の点字は今(2)触読校正という仕事
- 日本の点字は今(3)情報格差と点字の役割
- 日本の点字は今(4)点字サインの役割を問い直す
- 日本の点字は今(7)ご存じですか? 日点委
- 日本の点字は今(8・最終回)点字文化を育てるために
- イタリア・フランス視察記(4)ルーブル美術館と科学産業館視察報告
- talk to talk 点字技能認定制度いよいよスタート--国家試験への移行を目指して
- 特集 第1回点字技能検定試験を終えて
- 視覚障害をもつ男女の結婚観--「かがり火」の休会で考える
- 阪神淡路大震災からの復興を考える
- ルポ 光友会創設20周年の歩み--21世紀福祉社会をめざして
- ルポ 視覚障害者のための「手で見る博物館」