スポンサーリンク
障害者団体定期刊行物協会 | 論文
- 特集 普通校に学ぶ視覚障害児童・生徒の点字教科書製作体制づくりを急げ
- この人 NHK放送文化賞に輝く田中徹二さん--情報の充実めざし時代の先端を走る
- 新春特別企画 座談会 それいけDPI!2004
- 精神障害をもつ人々の分科会 ピアサポートセンターと障害者差別禁止法、障害者権利条約 (特集 第9回障害者政策研究全国集会報告--障害者基本法の改正から障害者差別禁止法の制定へ)
- 特集 視覚障害教育の専門性と盲学校のセンター構想
- 今を走る 子どもの成長待って大学院に入学--視覚障害者の美術鑑賞を研究する半田こづえさん
- 特集 点字の理解と普及を目指しさらなる検討を--5社の小学校国語教科書に見る
- 特集 平成19年度第1回セミナー「点字教科書はどのように使われているか--教科書製作者と学校現場のよりよい連携を目指して」
- 特集 点字教科書製作に関する実態調査報告
- 特集 「全国学力・学習状況調査」点字問題に見る課題
- 特集 全国学力調査点字問題から視覚障害教育を考える
- この人に聞く ロバート・マーティンさん 広がれピープルファースト運動!すべての障害をもつ人のための条約を!
- ルポ 東京都弱視教育研究会30年の歩み
- 新春特別企画 新しい年をむかえて 常任委員に聞く
- 交通バリアフリー法見直しに関する見解 (特別企画 当事者の声で変えよう交通バリアフリー法)
- アクセス最前線 緊急企画 炸裂!アクセス情報今福袋! DPI日本会議の交通担当、交通バリアフリー問題を語る!
- アクセス最前線 「ホームわたり板」レポート
- アクセス最前線 DPI世界会議in韓国ソウル--ソウルの交通バリアフリー体験レポート (特集 DPI世界会議韓国大会報告)
- 視覚障害者の情報アクセスに関する研究と開発(2004)
- 視覚障害者の情報アクセスに関する研究と開発(2005)