スポンサーリンク
金剛出版 | 論文
- 痛みへのアプローチ:プロセス指向の「痛みのワーク」 (特集 痛みとそのケア)
- 日本語臨床の「見えない心」--非対面法のすすめ (特集 イメージと言葉を生かす)
- サイコロジストのための精神分析学 (特集 心理臨床と精神分析)
- グループの実践:コミュニティ・グループワーク (特集:グループと心理臨床)
- 考え方と事例:キャンパス・ハラスメントへの対応 (特集 学生相談)
- 読む 臨床家のためのこの1冊(37)河合隼雄著『明恵 夢を生きる』
- 読む 臨床家のためのこの1冊(56)神谷美恵子『人間をみつめて』
- ACTは「いき・る」力を援助する : 現代日本の心理社会状況に対する行動分析学からの提言 (特集 行動分析学で広がる心理臨床)
- 糖尿病医療における心理臨床的アプローチ (特集 医療と臨床心理士)
- 臨床心理学キーワード(第43回)関係/物語/表現
- 子どもの暴力(家族からの被害,周囲への加害),その成り立ちと援助のすすめ方 (特集 非行臨床)
- 臨床ゼミ 発達障害児への心理的援助(第10回)療育センターでの発達障害児への援助の実際
- スクールカウンセラーによるストレスマネジメント教育の実際 (特集 スクールカウンセリング)
- 私説 対象関係論的心理療法入門--精神分析的アプローチのすすめ 9章 精神分析的心理療法のプロセス--転移の深まりとそのワーク・スルー
- 私説 対象関係論的心理療法入門--精神分析的アプローチのすすめ 10章 分析的心理療法プロセスで起こること--予想されるできごとや予想を超えるできごと
- 私説 対象関係論的心理療法入門--精神分析的アプローチのすすめ 終章 治療の終結と終結後
- 統合失調症の精神分析的心理療法とチーム医療 (特集 統合失調症の心理療法)
- 思わしくない仕事でのこころの健康--フロイトに学ぶ (特集 対人援助職のこころの健康)
- 家族療法の記述システム (特集:家族の現在と家族療法)
- 遊戯療法における制限と制限破り (特集 遊戯療法)