スポンサーリンク
酵素工学研究会 | 論文
- オープンサンドイッチ法による低分子免疫測定技術の開発と各種バイオ計測への応用 (酵素工学研究会第62回講演会)
- 蛋白質の新しい細胞内導入法--カチオン化
- ATP再生系を用いた有用物質の新規な生産法 (酵素工学研究会第42回講演会 講演要旨集)
- 新規機能物質探索のためのバイオデバイス開発
- 脱炭酸酵素を用いた炭酸固定の試み (酵素工学研究会第42回講演会 講演要旨集)
- 微生物シトクロムP450を利用した有用物質の生産 (酵素工学研究会第58回講演会)
- リパーゼの有機溶媒中での反応性と添加物効果 (酵素工学研究会第57回講演会)
- N末端非依存性分泌機構を用いるリパーゼの高生産
- 全希少糖生産戦略イズモリングと利用される酵素反応 (酵素工学研究会第56回講演会)
- 老化にともなうD-アスパラギン酸含有蛋白質の増加とその分解酵素について
- 〔平成18年度 酵素工学奨励賞〕受賞講演 超好熱菌におけるポストゲノム研究基盤の確立および新規耐熱性酵素の機能解析 (酵素工学研究会第56回講演会)
- ジヒドロ葉酸還元酵素の構造・揺らぎ・機能
- 平成16年度 酵素工学奨励賞 受賞講演 2種の新規酵素を用いたトレハロースの効率的生産に関する研究
- 酵素工学に基づく分子イメージング技術 (酵素工学研究会第56回講演会)
- ケミカルバイオテクノロジーによる酸化バイオプロセス
- 生体機能を利用する次世代型エネルギー変換装置--バイオ電池 (酵素工学研究会第55回講演会)
- [平成19年度 酵素工学奨励賞 受賞式 受賞講演] 有機溶媒耐性酵素の開発 (酵素工学研究会第58回講演会)
- 炭素安定同位体13Cの分離と医学的応用
- 微生物によるオリゴ糖の大量生産
- 界面バイオリアクターと代謝--微生物変換融合システム