スポンサーリンク
近畿産婦人科学会 | 論文
- 培養ヒトトロホブラストにおけるhCG分泌調節機序 (絨毛の形態と機能(絨毛研究部会講演・主題))
- 胎児・新生児・乳幼児期における細胞性免疫能の発達に関する研究--Phytohemagglutinin刺激によるリンパ球反応態度よりの検討
- 2,3の産婦人科手術の手順について
- 腹壁月経瘻手術後生児を得た2例
- コンラキシンLの子宮卵管造影術への応用--ことに3段階撮影法について
- 輸血後肝炎の予防に対する静注用ヒト免疫グロブリン製剤(乾燥スルホ化ヒト免疫グロブリン)の使用経験
- 晩期純粋型妊娠中毒症の末梢白血球像,HCG,HPLとCortisolの症状別比較
- Methotrexate(MTX)投与により治癒せしめた卵管妊娠の1例
- ヒト卵胞におけるステロイド生合成とhCGによる調節 (ホルモンの分泌調節(第51回近畿産科婦人科学会シンポジウム))
- 子宮内膜症に対するホルモン療法--とくに偽妊娠療法または偽閉経療法と保存手術療法の組合せ (ホルモン療法の問題点)
- 胞状奇胎後の絨毛上皮腫肺転移例に施行した手術療法 (絨毛性腫瘍の手術療法)
- GTTとInsulinogenic Indexよりみた妊婦の糖代謝
- 妊娠のGTTとC-peptide反応(CPR)
- 子宮頚癌の原発巣とリンパ節転移巣の病理組織学的観察と術前放射線照射及び局所的徐放性抗癌剤投与
- 新生児期に発症した血友病Aの1症例
- 高プロラクチン血症を合併せる妊娠分娩の1例 (第67回近畿産科婦人科学会学術集会シンポジウム)
- 子宮頚癌の骨転移症例 (癌再発の診断)
- 受精と透明帯 (西村敏雄教授追悼記念論文)
- SFD妊娠の胎盤機能検査による診断 (SFDに関する基礎と臨床)
- 初期癌におけるCervicographyについて (子宮頚癌の早期発見と治療-1-早期子宮頚癌の診断と治療)