スポンサーリンク
近畿産婦人科学会 | 論文
- 序文 (子宮癌集団検診の成果と反省)
- 体癌診療の諸問題 (第59回近畿産科婦人科学会学術集会) -- (シンポジウム-1-)
- 受精後着床迄に出現する妊婦血中のearly pregnancy factorの測定
- 初期浸潤癌の手術方針に関するわれわれの考え方 (子宮頚癌の早期発見と治療-1-早期子宮頚癌の診断と治療)
- An Evaluation of Colposcopy Based on Cyto-Histological Observations
- レクチン結合能よりみたhCGのheterogeneity (絨毛の形態と機能(絨毛研究部会講演・主題))
- 国立大阪病院における末期癌患者の管理--特に疼痛対策について
- 「子宮・卵管・卵巣」ユニットの潅流下におけるprogesteroneの生成
- 子宮頚部初期癌性変化の形態学的診断とその考察 (子宮頚癌の早期発見と治療-1-早期子宮頚癌の診断と治療)
- 診断に苦慮し治療に抵抗を示す絨毛癌の1例
- Freeze-fracture replica法によるヒト初期絨毛組織の電顕観察
- SFDに関する統計学的研究ならびにその病態生理 (SFDに関する基礎と臨床)
- ゴナドトロピン製剤の基礎知識 (近畿産科婦人科学会内分泌研究部会教育講演)
- 絨毛性腫瘍における蛋白ホルモンとステロイドホルモンの動態について (絨毛性腫瘍の管理における諸種ケミカルパラメ-タ-の意義)
- 産科婦人科領域における甲状腺機能検査の意義とその実際 (産婦人科領域における内分泌検査法の実際(近畿産科婦人科学会内分泌研究部会教育講演))
- 胎盤の産生する性腺刺激ホルモン--とくにhCGの作用を中心として (絨毛の形態と機能(絨毛研究部会))
- 胎児造影法とその臨床応用に関する研究
- Meigs症候群と子宮筋腫によるPseudo-Meigs症候群
- 婦人科にて開腹手術を行なった胃平滑筋腫の1例
- 人培養トロホブラストのhCG分泌におよぼすLH-RHの効果 (絨毛の形態と機能(絨毛研究部会))