スポンサーリンク
農林省横浜植物防疫所 | 論文
- ミスジミバエDacus scutellatus(Hendel)の生態(短報)
- バナナ生果実の輸入検査で発見されたカイガラムシ類
- プロピオン・オルセイン染色法によるサツマイモネコブセンチュウの染色体調査
- 資料 イネシストセンチュウ第2期幼虫の分類形質に与える熱殺及び固定処理の影響
- 資料 アイソザイムを用いた日本産ネコブセンチュウ7種の同定
- サツマイモノメイガOmphisa anastomosalisの生態に関する研究
- トラップによる貯木場周辺の害虫相の調査
- くん蒸による青果物害虫の殺虫効果と薬害に関する試験
- 人工飼料によるカミキリムシの飼育
- モルッカ諸島産輸入木材から発見されたキクイムシ科及びナガキクイムシ科昆虫について(資料)〔英文〕
- アルファルファタコゾウムシHypera postica(GYLL.)のゲンゲにおける摂食行動調査
- 大阪国際空港において輸入を阻止した輸入禁止生果実に寄生していたミバエ類について
- 輸入検疫中の米国産キイチゴに発生した枝枯症状とその病原菌
- 異なる温度で飼育したミカンコミバエ3齢幼虫の温湯浸漬による耐熱性の比較
- アリモドキゾウムシ及びイモゾウムシの寄主植物調査
- 花木および庭木の苗木から検出された線虫
- ジャガイモに寄生するキタネグサレセンチュウの簡易検診方法
- マンゴウ生果実の臭化エチレンくん蒸によるウリミバエの殺虫及び薬害試験(資料)
- 塩釜港における飼料工場の貯穀害虫相
- フィリッピンザイノキクイムシの孔道で発見されたAmbrosia菌2種