スポンサーリンク
誌友会研修編集部 | 論文
- 新判例解説 宗教儀式名目のリンチ殺害行為について緊急避難の成否及び期待可能性の有無が問題となった事例(仙台高裁判決平成9.3.13)
- 各分野で活躍する検察職員--大使館で仕事をするということ,中国で仕事をするということ
- 中央研修の現場から--管理者の機能
- 人事事務入門(2)
- 研修講座 人事事務入門(3)
- 人事事務入門(4)
- 研修講座 人事事務入門(5)
- 判例研究 集合住宅における政治ビラ配布のための立入りと住居侵入罪の成否[最高裁判所平成21.11.30第二小法廷判決]
- 背任罪の共同正犯
- 続・基礎講座 憲法(13)
- 実務のしおり 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」違反を捜査した事案について
- 研修講座 証拠品事務(1)
- 研修講座 証拠品事務(2)
- 研修講座 証拠品事務(3)
- 研修講座 証拠品事務(4)
- 研修講座 証拠品事務(5・完)
- 公務員の刑法上の作為義務
- 実務のしおり 被害者等通知制度とある検審戻りの交通死事件の処理について
- 副検事選考試験合格体験記
- 新判例解説(第362回)火災原因の調査,判定に関して特別の学識経験を有する私人が,その学識経験に基づいて燃焼実験を行い,その考察結果を報告した書面について,刑訴法321条3項は準用できないが,同条4項の書面に準ずるものとして証拠能力が認められるとされた事例[最高裁平成20.8.27第2小法廷決定]