スポンサーリンク
証券経済学会事務局 | 論文
- 両大戦間期のアメリカ普通株市場--株価動向を中心にして (第51回〔証券経済学会〕春季全国大会報告)
- 銀行合併と株主資本--大恐慌期の米商業銀行再編 (第58回〔証券経済学会〕全国大会)
- 銀行と一般事業会社の結合問題--金融サービス持株会社の行方
- 銀行・事業会社の分離と結合--銀行による事業会社株式の保有を中心に (〔証券経済学会〕第54回全国大会)
- 証券取引の電子化の現状と課題 (共通論題:証券取引システムの変貌--自動化・電子化・市場間競争)
- 講演 市場型金融への歩みと展望
- 「中期的に展望した我が国金融システムの将来ビジョン」をめぐって (〔証券経済学会〕第63回全国大会)
- デリバティブの現状と課題
- 金融工学の理論と現実--効率市場パラドックスへの挑戦
- ETF市場と流動性--ティック・データによる分析 (第57回〔証券経済学会〕全国大会)
- 自社株買入れ消却とシグナリング効果 (〔証券経済学会〕第62回全国大会)
- セクター・スプレッドを利用した債券理論時価の導出 (〔証券経済学会〕第64回全国大会)
- 生保金融と契約者保護
- ビッグバンと生保経営--消費者利益の視点から (第51回〔証券経済学会〕春季全国大会報告)
- 企業合併ブ-ムと証券市場
- ベンチャー企業の財務と資金調達--シリコンバレーにおけるアンケート調査結果 (第52回〔証券経済学会〕秋季全国大会報告)
- 企業集団支配とコ-ポレ-ト・ガバナンス論
- 英国4大銀行はなぜ投資銀行業務から撤退したか (〔証券経済学会〕第54回全国大会)
- 戦略的非公開化の決定要因は何か ([証券経済学会]第69回全国大会)
- ドイツにおけるアルフィナンツ戦略の展開