スポンサーリンク
計量国語学会 | 論文
- モンテギュ-文法の代数的定式化-2-
- モンテギュ-文法の代数的定式化-3-
- モンテギュ-文法の代数的定式化-4-
- 論理学と言語学--論理学者の立場から(随想)
- 俚言調査の被調査者数
- 早川通介「東京・鳥取両方言アクセントの共通度--国語アクセントの計量的比較のための一つの試み」(名古屋大文学部十周年記念論集)
- 北海道方言のアクセント
- 在英日本人の子どもの言語能力
- ハワイ日系人の日本語能力
- 比況のモダリティ副詞の史的変遷--マルデを中心に
- 音声特徴の記述に関する調査
- 話しことばの助詞〔含 質疑応答・意見交換〕 (計量国語学会第四十九回大会報告)
- 役割のニ格--周辺的な格の扱いについて[含 質疑応答・意見交換] (計量国語学会第五十一回大会報告) -- (研究発表会 第二部)
- 日本語の意味分類体系
- Several lexical indices of Japanese prime ministers' two kinds of addresses at the Diet-comparing the diversity of contents〔含 質疑応答・意見交換〕 (計量国語学会第五十回大会報告) -- (研究発表会 第三部)
- 最近の東京近辺の学生の自称詞の傾向
- 漢字かな混り文の「自動単位分割」に関する一研究
- 単位分割自動化のシステムについて
- 情報と意味--言語行動論の為の序説
- 概念力学についての試論-2-