スポンサーリンク
計量国語学会 | 論文
- 英字新聞の要旨と本文との関係
- 意味記述体系-2-
- 意味記述体系-3完-
- 語の並列結合子
- 概念のトリーをもつオンライン情報検索システム
- "「」"で括られた表現の接続と係り受けの性質
- 形式的でない表現における"ん""ちゃ""じゃ""きゃ"の接続上の性質
- リストのラベルとして使われる丸括弧とリストの範囲
- Logistic曲線による外来語増加過程のモデル化--大正から平成までの社説を用いて
- 電子計算機による漢字の自動解読とその問題点
- 漢字の自動解読システムについて
- ヨミガナ方式によるカナ(ローマ字)の漢字変換
- 漢字の重みを測る尺度
- 変異消失の過程とその制約--山梨県西部域若年層におけるガ行子音
- 動詞テ形と連用形の使用差に関する計量的調査研究--新聞・小説における「なる」の用法を中心に
- 安本氏の「文の長さの分布型」について
- 現象解析と数量化の問題
- 形容詞の3つの用法--終止,連体,連用
- 漢字の書きの難易性評定における漢字属性の効果
- 新聞報道記事に対するテキスト構造解析の傾向とその手がかり情報の検討--人間によるテキスト構造解析実験をもとに