スポンサーリンク
芸術現代社 | 論文
- 批評家25人が注目する現役ピアニストたちのステージとCD (特集 日本のピアニスト--いま目が離せないのはこの人たちだ!!)
- 作曲家系ピアニストの魅力と現代のピアノ界 (小特集 作曲家系ピアニストを聴いてみよう)
- ショパンとドビュッシ---ドビュッシ-はショパンのピアニズムと書法をいかに受容したか (特集 ショパンについてもっと知りたい--歿後150年を前に)
- インタビュー 谷真人--ピアニストへの華麗なる転進
- 録音でたどる作曲家系ピアニストたちの系譜 (小特集 作曲家系ピアニストを聴いてみよう)
- 創作家としての側面--作品に込められたレニ-の言葉とは? (特集 巨匠バ-ンスタインのメッセ-ジ)
- バッハ〜ウェ-ベルン:6声のリチェルカ-レほか50曲 (特集 21世紀に残したい管弦楽曲50選&CD)
- ナビゲ-ション(3)ロマン派音楽の管弦楽〜劇場的な要素を純音楽に導入 (特集 21世紀に残したい管弦楽曲50選&CD)
- ブルックナ-演奏の新しい可能性--作曲家系指揮者の活躍に期待 (特集 ブルックナ-指揮者・不滅の9人)
- ショパンの功績って何だろう?--作曲家、演奏家としての独自性を探る (特集 ショパンについてもっと知りたい--歿後150年を前に)
- Midoriと現代の女流ヴァイオリニストたちを較べてみたら--五嶋みどりの"国際的な実力"を検証する (特集 神童五嶋みどり--こころと技--頂点を目指すMidoriの芸術と活動背景に迫る)
- これだからコンクールは面白い!!--音楽コンクール、その華麗なるバトルの歴史 (特集 音楽コンクールと新しいスターたち--コンクールの天国と地獄)
- 9 ギュンター・ヴァントと同時代性--ヴァントの活動と同時代の音楽状況 (特集 ギュンター・ヴァント--ドイツ音楽の精粋)
- 11 音楽史の中の「第九」--「第九」は後世の作曲家にこんな影響を与えていた (特集 ベートーヴェン「第九」のメッセージ--響け20世紀のフィナーレ!!)
- ショパンのカルト的名盤コレクション--"主流を超えた"驚異の演奏を集めて (特集 ショパンのスペシャリストたち--歴史的巨匠から話題の新進ピアニストまでの名盤&名演)
- 何故、小澤征爾は世界のトップ指揮者になれたのか?--斎藤秀雄との出会い、努力、そしてその人間的魅力 (特集 小澤征爾--才能と人気を併せ持つ指揮者の現状(いま)と未来)
- ピアノデュオの宝庫 フランス系の作曲家たち (特集 20本の指からのメッセージ=ピアノ・デュオ)
- 小林研一郎inハンガリー--"運命的な"ハンガリー放響との出会いと活動 (特集 小林研一郎、炎のマエストロ--"コバケン"人気の秘密と背景に迫る)
- ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭
- バ-ンスタインとニュ-ヨ-ク・フィル--アメリカ音楽界の頂点極める (特集 巨匠バ-ンスタインのメッセ-ジ)