スポンサーリンク
美学会 | 論文
- 金田晉, 『絵画美の構造』, 一九八四年, 勁草書房, 二二二頁
- 佐々木健一, 『作品の哲学』, 一九八五年, 東京大学出版会, 三八七頁
- 金田千秋, 『カント美学の根本概念』, 中央公論美術出版, 平成十七年, 四三四頁
- R. コルマイア, 「非決定性と美学理論」, Romona Cormier, Indeterminancy and Aesthetic Theory in, The Journal of Aesthetics and Art Criticism, Vol.XXXIII, No.3, 1975, pp.285-292
- R・マリー・シェイファー, 『世界の調律』, R. Murray Schafer, The Tuning of the World, Alfred A. Knopf, New York, 1977, 301+xp.
- M. ツェンク「概念なき認識としての芸術」, Martin Zenck, Kunst als begrifflose Erkenntnis, Munchen, Wilhelm Fink Verlag, 1977, 260S.
- 電子工学と二十世紀の音楽 : 「電子音楽」の諸問題
- 日本国際美術展(東京ビエンナーレ)再考 : 戦後日本における大型美術展の構造変化とその位相(西部会第二九四回研究発表会,例会・研究発表会要旨)
- アルテュール・ステヴァンスの美術批評について : ボードレールの影響とベルギー芸術運動への功罪(第五十三回美学会全国大会発表要旨)
- 芸術体験の中動相
- 制作過程におけるの成立 : 身体、技術、素材(第五十九回美学会全国大会発表要旨)
- バウムガルテンの美学におけるフィグーラ論(第六十四回美学会全国大会発表要旨)
- 世阿弥の能楽思想と美的実存(大会報告)
- 集合的創造と前芸術行動
- ホモ・ルーデンスのタイプ--芸術社会学的アプローチによる
- オツトー朝時代における彩飾写本画の美的特性について
- 李唐山水画の特質 : 「万壑松風図」をめぐって
- 興善宏, 『中国の文学理論』, 一九八八年, 筑摩書房, 四三三頁
- 中国の鑑賞論 : 絵画論を中心に
- 古原宏伸, 『中国画巻の研究』, 中央公論美術出版社, 二〇〇五年, 六四五頁
スポンサーリンク