スポンサーリンク
総合社会福祉研究所 | 論文
- 社会福祉『構造改革』の性格と自治体福祉の方向性--市場化と共同論を中心に (小特集 社会保障構造改革の現局面--第8回合宿研究会報告)
- 地域生活の視点からみた格差問題と地方自治・社会保障の課題 (特集 格差拡大社会の現実とこれからの最低生活保障の展望) -- (座談会 格差拡大社会の現実とこれからの最低生活保障の展望)
- 書評 伊藤博義編『福祉労働の法Q&A』
- 現場実践レポート 青年層の多重債務相談から見えてくるもの
- 書評 角瀬保雄監修 非営利・協同総合研究所 いのちとくらし編『日本の医療はどこへ行く--「医療構造改革」と非営利・協同』
- 投稿 日本の障害者向け割引・減免制度についての一考察
- 現場実践レポート 利用者の権利擁護に取り組んで--鹿島丈夫・熊谷まゆみ社会福祉士事務所の取り組みから
- 事例とアンケート調査に見るケアマネジャーの現実と緊急の課題 (特集 「改革」をのりこえる社会福祉の将来像と全体像)
- 介護保険制度の課題と改革の方向性 (特集 今、求められる介護保障とは--介護保険10年を終えての検証)
- アルコール患者と福祉医療の1年--仮設住宅巡回相談の事例 (特集 住民自治と社会保障・社会福祉--貧困克服の世紀に向けて(第4回社会福祉研究交流集会報告集))
- 現場実践レポート 地域で共に障害者が働くことのできる地域づくりをめざして--新座市障害者就労支援センターの取り組み
- 住宅介護支援センタ-の現状と課題--相談員の役割を中心として
- 国民健康保険制度の形骸化の現状と課題--社会保障としての国民健康保険制度をめざして (特集 社会保険「改革」と社会福祉)
- 海外福祉情報 アメリカの医療事情--アメリカ視察調査から
- 書評 赤川学著『子どもが減って何が悪いか!』
- ソーシャルワークと社会正義-「ソーシャルワーク・マニフェスト」に向けて
- 書評 竹内章郎・中西新太郎・後藤道夫・小池直人・吉崎祥司著『平等主義が福祉をすくう 脱の理論』
- 医療看護労働から見た社会保障の構造改革 (社会保障「構造改革」と福祉・医療労働)
- 小泉医療「改革」の到達点と今後の展開 (特集 「改革」をのりこえる社会福祉の将来像と全体像)
- 成人期障害者の「介助の移行」に伴う母親の中年期創造