スポンサーリンク
経済産業調査会知的財産情報センター | 論文
- 中国知的財産権訴訟判例紹介(第12回)営業秘密侵害の立証責任と競業禁止契約の効力[広東省高級人民法院判決2010.9.20]
- 中国知的財産権訴訟判例紹介(第13回)技術移転契約における保証責任[河北省高級人民法院2011.6.16判決]
- 知財創造システム(5)特許情報特論
- 特許法等の一部を改正する法律について
- 意匠審査基準の一部改訂案に対する意見募集
- 知財革命のすすめ : 知財の国際競争を勝ち抜く
- 知的財産--[大阪工業大学]学部と大学院のその後、そしてゼミ風景
- 講演録 不正競争防止法の現状と今後の課題
- 著作権法に関する今後の検討課題
- 中国医薬品マーケットをめぐる攻防--バイアグラの特許無効審決取消判決事件
- ある無効審決から見る中国における進歩性の判断
- 中国における専利権司法保護の新たな進展 (平成16年度中国知的財産セミナーより)
- 「知的財産の利用に関する独占禁止法上の指針」の公表について
- Seagate事件判決の2年後
- 知的財産権の海外における侵害状況調査申立制度に基づく調査開始について
- 中国における意匠特許の類否判断--中国におけるホンダ「小型バイク」意匠特許の有効性に関する審決と判決について[北京市高級人民法院2003.5.30判決] (小特集 中国ホンダ意匠権訴訟研究論考)
- 新判決例研究(第13回)意匠権侵害差止等請求事件--意匠の定義にいう「視覚性」[東京地裁平成15.1.31判決 東京高裁 平成15.6.30判決]
- 中国知的財産権侵害訴訟について--日本と比較して (平成16年度中国知的財産セミナーより)
- 質疑応答 (平成16年度中国知的財産セミナーより)
- 新判決例研究(第31回)有効審決後に出された無効による権利濫用判決について(上)[特許庁平成15.6.17付審決,東京地裁平成15.7.30判決]