スポンサーリンク
経済法令研究会 | 論文
- 対談 新信用状統一規格(UCP600)と輸入与信
- 新信用状統一規則の解釈 UCP600のICCコメンタリーに関連した銀行実務上の注意点
- 新信用状統一規則の解釈 運送書類に関するUCP600のICCコメンタリーと銀行の実務対応
- UCP600の14条における若干の解釈上の問題点
- ワープロ訴訟とは何だったのか--家電火災をめぐるPLパイロット裁判に顕われた問題点(東京高判平成15.1.30)
- 個人情報保護に関する金融機関の取組みと法制化に向けた課題
- 金融法務の未来を考える eコマースの拡大とわが国の金融法務面からみた取組み課題
- 1.自家用自動車保険普通保険約款の搭乗者傷害条項にいう「正規の乗車用構造装置のある場所」の意義 2.自家用自動車保険普通保険約款の搭乗者傷害条項にいう「正規の乗車用構造装置のある場所」に当たらないとされた事例(最高裁判決平成7.5.30)
- 第39講 取締役の報酬 (金融・商事判例50講--裁判例の分析とその展開) -- (第2部 商事判例編)
- 金融機関をとりまく環境のなかで法務を考える(2)消費者の視点でみた銀行の情報提供--「金融商品の広告」「勧誘方針の店頭公表」の実態調査を通じて
- 金融商事判例研究 預金者からの預金払戻請求が信義則に反するとはいえないとされた事例--最一判平成12.3.9
- 担保権者からみた土壌汚染対策法と不動産評価の実務 (特集 企業再生に役立つ資産としての不動産の再評価と有効活用)
- 差押禁止と倒産隔離 (新しい信託法の理論と実務)
- 金融商事判例研究--グル-プ企業の破産手続において多額の届出破産債権の取下げなどをした代表取締役の会社に対する責任と株主代表訴訟--東京地裁判決平成7.10.26
- 金融商事判例研究 有限会社について有限会社法71条の2第1項1号により解散判決請求が認容された事例(東京高判平成12.2.23)
- 金融商事判例研究 ゴルフ場営業の賃貸借と商法26条1項の責任の有無--東京高判平成13.10.1
- 金融商事判例研究 一人会社における名目的代表取締役の会社に対する責任(消極)--東京高判平成15.9.30
- 規則解説 会社非訟事件等手続規則の概要
- 千葉地裁民事法研究会Report(6)大学が、新学年開始前に当該大学への入学を辞退した者に対し、納付された入学金を返還することの要否およびその範囲(横浜地判平成17.4.28)
- 弁済者代位における原債権と求償権--消滅時効に関連して