スポンサーリンク
素粒子論グル-プ | 論文
- 場の量子論における行列要素について
- 実験のまとめ (新粒子・異常現象と新しい模型の可能性(モレキュ-ル型研究会報告))
- 修正左巻カレントの多元模型 (新粒子・異常現象と新しい模型の可能性(モレキュ-ル型研究会報告))
- 高エネルギ-に於ける多重粒子発生(拡大世話人会報告)
- 大小pT領域の包含反応の統一的記述と対応状態則 (高エネルギ-に於ける多重粒子発生(研究会報告))
- Semi-inclusive反応とVMD (Leptonをprobeとしたhadronの構造研究会報告)
- 大振幅集団運動の微視的理論の歴史と未解決問題 (基研研究会 大振幅集団運動の微視的理論)
- 原子核理論分科会の原著講演の開催方法についてのアンケート集計報告
- Quark Gluon Plasmaのシグナル問題 (有限温度・有限密度の場の量子論とその応用)
- 有効磁気能率及びGT型ベータ崩壊演算子 (ベータ崩壊とその周辺(研究会報告))
- Constrained HFB + Local QRPA法による大振幅集団運動の記述 (基研研究会 大振幅集団運動の微視的理論)
- 重力と統一理論
- Thermal resonating Hartree-Bogoliubov theory based on the projection method (熱場の量子論とその応用)
- What does boson missing mass spectrum reveal? Speculative arguments and phenomenological analyses of hadron level structure (「素粒子の模型と構造」研究会報告)
- ウルバリオンの存在様式に対する無責任な一つの億測 (「素粒子の模型と構造」研究会報告)
- 超光速粒子の複合系として亜光速粒子 (素粒子の時空記述(研究会報告))
- Complex Eigenvalues Associated with Trapped BEC and Field Theoretical Description of Unstable Behavior (熱場の量子論とその応用)
- ひろがった粒子の相互作用について (素粒子の時空記述研究会報告)
- 原子核三者若手夏の学校(素粒子パ-ト)
- 来世と現世 (「微視的世界の時空構造」研究会報告)