スポンサーリンク
精神医学史学会 | 論文
- 精神医学はどのようにして人類学に出会うのか (第10回精神医学史学会) -- (シンポジウム 精神医学と人文科学の交差--その歴史)
- 特別講演 アンリ・エランベルジェを再訪する (第11回精神医学史学会)
- Ellenbergerと「小さきもの」への視線 (第11回精神医学史学会) -- (シンポジウム エランベルジェと力動精神医学の歴史)
- 憑依をめぐる日本人の心性史--民俗学と精神医学の対話 (第13回精神医学史学会) -- (パネル報告)
- シンポジウムを終えて--個人的回想記ふうに (第5回精神医学史学会) -- (シンポジウム 「脳と精神」の医学史--精神医学の将来)
- 精神医学における分類の意味 (第6回精神医学史学会) -- (シンポジウム1「疾病論,疾患分類の現代的意義: Schizophrenieをめぐって」)
- 古代ギリシアにおけるπαρανοια paranoiaについて
- 音楽幻聴研究の歴史
- 洛北岩倉と精神病患者の家族的看護
- 精神病者監護法施行後も京都の岩倉に精神病者家族的看護が残った理由
- 精神病院設立前の洛北岩倉における精神病者の処遇
- 現代生物学的精神医学からみた単一精神病 (第9回精神医学史学会) -- (シンポジウム 単一精神病の現代的意義;Wernicke没後100年にあたって)
- 社会に生きる精神・神経科医--近現代イギリスとドイツを事例として (第13回精神医学史学会) -- (パネル報告)
- 日本精神神経学会の成立と発展 (第6回精神医学史学会) -- (シンポジウム2「日本の精神医学百年:精神神経学会,精神病者慈善救治会発足百年を記念して」)
- 臨床神経学の立場から (第5回精神医学史学会) -- (シンポジウム 「脳と精神」の医学史--精神医学の将来)
- 「愚かさ」と「狂気」--古代ギリシアにおけるανοια anoiaについて
- 会長講演 ZOON 生きものとしての子宮 (第3回精神医学史学会)
- 七山浄見寺爽神堂および七山病院の歴史
- 江戸時代における精神神経疾患の位置づけ--薬の効能書による検討
- 摂食障害の治療理念 (第8回精神医学史学会) -- (シンポジウム 精神科治療理念の史的展望)