スポンサーリンク
篠原出版 | 論文
- 乳癌にともなう高カルシウム血症とporcine calcitoninの効果
- 再発進行乳癌に対するAntiestrogen(Tamoxifen)の効果--とくに乳癌組織内Estrogen receptorとの相関について
- 進行再発乳癌の化学療法の効果判定と層別因子としてのEstrogen Receptorの意義 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-1-) -- (固型癌の化学療法--効果判定をめぐって(シンポジウム))
- 胃癌の10年相対生存率--胃集検発見胃癌と病院発見胃癌との比較
- 胃と他臓器の重複癌
- 膀胱憩室癌の1例
- Tegaful(FT-207)と放射線併用療法時に一過性の意識障害(Lethargy)を示した松果体腫瘍の1例
- Glioblastoma multiforme(Astrocytoma grade 4)に対する速中性子線療法
- 血清アルファフェトプロティンの異常高値を呈した肺大細胞型未分化癌の1例
- 肺転移巣からみた甲状腺未分化癌の倍加時間
- 肺癌に膜性腎症を合併した1例
- ホルモン動態の詳細な検討を行ったZollinger-Ellison症候群の1治験例 (第8回Functioning Tumor研究会)
- 遅延型皮内反応(PPD,DNCB反応) (第15回日本癌治療学会総会特別演題) -- (癌治療と免疫学的パラメ-タ-(パネルディスカツシヨン))
- 進行期あるいは再発がんに対するNitrosourea誘導体ACNUの臨床的研究
- 消化器がんの免疫化学療法--とくに非治癒切除,非切除例に対して (癌の免疫療法) -- (各科領域における癌免疫療法の実際)
- 薬剤到達性についての検討--OK-432大量腫瘍内局注 (第16回日本癌治療学会総会特別演題-2-特別講演・シンポジウム・ワ-クショップから) -- (癌化学療法の問題点(シンポジウム))
- 胃がん非治癒切除症例に対する再手術による化学療法の効果の検討 (第20回日本癌治療学会総会特別演題-2-) -- (癌化学療法とセカンドルック・オペレ-ション(シンポジウム))
- 悪性腫瘍患者の高Ca血症に対するブタ・カルシトニンの治療効果
- 甲状腺髄様癌30例について (第8回Functioning Tumor研究会)
- デルタ・スキャンの使用経験 (第14回日本癌治療学会総会特別演題) -- (コンピュ-タ トモグラフィ-の癌診療への応用(パネルディスカッション))