スポンサーリンク
篠原出版 | 論文
- 速中性子線照射を行った子宮頚癌症例の検討--とくに病理組織学的検討を中心として
- 速中性子線治療,婦人生殖器癌の適応症について(速中性子線の臨床経験) (加速器の医学利用--第8回放医研シンポジウムから) -- (加速器,とくに中性子線の癌治療への応用)
- 骨肉腫の治療
- 喉頭線維肉腫症における肺転移腫瘍の生長解析
- 過去の放射線治療によると考えられる胸部食道癌の1例
- 一部生検後に子宮頚部癌が退縮したと思われる1例の病理組織学的考察
- 子宮頚がん境界病変の追跡活動と疫学の役割 (がん対策において疫学は何ができるか) -- (検診活動に対する疫学的評価と効率の向上)
- 4つのRの今日的再検討(2)放射線によるp53を中心としたシグナルトランスダクション誘導 (特集 放射線制癌における基礎的・前臨床的研究の寄与と展望--第27回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話)
- 腫瘍免疫治療と展開--放射線治療と腫瘍免疫 (放射線治療と他領域との関連) -- (放射線治療と免疫療法の組合せ)
- 延髄に発生した脂肪腫の1剖検例
- 上大静脈症候群で発症した前縦隔原発のYolk Sac Tumorの1例
- 感想一,二 (放射線抵抗性癌をめぐる諸問題--第10回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床の対話) -- (10周年記念講演)
- 胃癌患者とその家系にみられる遺伝的背影についての検討
- 顎関節に発生した色素性絨毛結節性滑液膜炎
- 外照射とRa腔内照射を併用した食道癌の放射線治療
- 神経内分泌顆粒ならびにCarcinoembryonic antigen陽性所見を示した肺のいわゆる嚥麦細胞癌の1剖検例
- 睾丸腫瘍 (第16回日本癌治療学会総会特別演題-2-特別講演・シンポジウム・ワ-クショップから) -- (泌尿器・男子***悪性腫瘍の治療の現況と問題点(ワ-クショップ))
- 乳癌を重複した肺のMucoepidermoid carcinomaの1例
- ヌ-ドマウス可移植性ヒト悪性黒色腫を用いたモデル癌化学療法実験--生物学的にも治療薬剤に対する反応もまったく異なるmelanoticおよびamelanoticの2系に分離された例
- 婦人科における重複癌6例