スポンサーリンク
篠原出版 | 論文
- 神経症状を呈した悪性リンパ腫の7例
- 癌と凝固・線溶--とくに線溶阻止による癌の増殖,転移の抑制
- 速中性子線治療における病巣線量および線量分布の計算--とくに生物学的等価線量の計算(癌治療のための速中性子線) (加速器の医学利用--第8回放医研シンポジウムから) -- (加速器,とくに中性子線の癌治療への応用)
- 甲状腺分化癌における腺内転移と砂粒小体の関係
- リンパ節の砂粒小体が甲状腺癌転移を示唆した1例
- リンパ球芽球化現象から (第15回日本癌治療学会総会特別演題) -- (癌治療と免疫学的パラメ-タ-(パネルディスカツシヨン))
- 癌化学療法の問題点--制癌剤感受性試験INAS法の臨床経験 (第16回日本癌治療学会総会特別演題-2-特別講演・シンポジウム・ワ-クショップから) -- (癌化学療法の問題点(シンポジウム))
- 鰓原性癌の一治験例とその病因に関する考察
- 臨床的に肝嚢腫と鑑別困難であった巨大非機能性褐色細胞腫の1例
- 大腸癌の内視鏡的診断 (第13回日本癌治療学会特別演題) -- (癌診断法の進歩(パネルディスカッション))
- 大腸SM癌の内視鏡診断 (第16回日本癌治療学会総会特別演題) -- (大腸癌の診断と治療(ワ-クショップ))
- 消化器 (第13回日本癌治療学会特別演題) -- (組織型からみた各種臓器がんの化学療法と評価(パネルディスカッション))
- 二峰性M-蛋白血症(IgG1-κ,IgG1-λ)の1症例
- 乳児線維性過誤腫の4例について
- 癌化学療法剤研究におけるヌ-ドマウスの役割 (腫瘍-宿主関係からみた腫瘍治療--第6回放射線による制癌シンポジウム-基礎と臨床の対話-から) -- (ヒト癌のヌ-ドマウスへの移植と治療)
- 下行結腸原発の平滑筋肉腫の1剖検例
- 小型・微小甲状線癌診断への努力 (第20回日本癌治療学会総会特別演題-1-) -- (初期癌発見の努力(シンポジウム))
- Von Recklinghausen病に子宮体癌を合併した1例
- 多剤併用療法の意義 (癌治療における放射線と化学療法の役割--基礎と臨床との対話) -- (悪性リンパ節)
- 高LET放射線の生物学的効果(粒子線治療の生物学的基礎) (加速器の医学利用--第8回放医研シンポジウムから) -- (加速器,とくに中性子線の癌治療への応用)