スポンサーリンク
筑波大学特別支援教育研究センター | 論文
- 地域支援に向けた「教材教具等のライブラリー」のモデルの設置--障害種別を超えた教材教具の共有に向けて
- 筑波大学特別支援教育研究 第5巻刊行にあたって
- 〈実践報告〉 二分脊椎の生徒に対する自己導尿確立に向けた効果的なアプローチに関する実践研究 : 医療的ケアと自立活動の指導を密接に関連付けた事例
- 視覚に障害がある児童の在籍する小学校等への支援について--サポートブック作成の取り組み
- 視覚障害用教材・教具の肢体不自由への適用に関する研究
- 視覚障害用アセスメント・教材教具等の肢体不自由児童・生徒への適用に関する研究(1)肢体不自由児童・生徒の持つ「見えにくさ」に視覚障害で蓄積された教材教具等を適用した指導法の試行
- 視覚に障害がある児童の在籍する小学校等への支援--サポーターブックの活用を中心にして
- 視覚障害用アセスメント・教材教具等の肢体不自由児童・生徒への適用に関する研究(2)見えにくさのある肢体不自由児に有効な指導法の検討
- 視覚障害用アセスメント・教材教具等の肢体不自由児童・生徒への適用に関する研究(3)見えにくさを持つ肢体不自由児の注視に伴う特徴的な「目の動き」の検討
- 高等学校に在籍する肢体不自由のある生徒に対する学習支援
- 視覚に障害のある乳幼児の支援について(調査報告)
- 肢体不自由と知的障害のある重複障害児のコミュニケーションの評価--肢体不自由特別支援学校及び視覚特別支援学校の支援を受けて連携した指導
- 講演概要 情報とユニバーサルデザイン
- 表出性コミュニケーションの力の向上を目指して--身振りサインや視線などによって要求と援助を伝える力に視点を当てて
- <実践研究>知的障害養護学校に在籍する運動障害を有する児童への支援 :知的障害養護学校と肢体不自由養護学校の連携
- <実践研究>中学校との交流学習における聴覚障害についての説明教材と学習プログラム
- Aleksandr R. Luriaの神経心理学の哲学的背景
- 〈講演概要〉ロマンチックサイエンスと教育
- 〈実践報告〉知的障害特別支援学校における音声発声システムの活用 : 「なぞることは話すこと」音声発声システムの活用で伝わる喜びを知り、自己効力感を高めた実践報告
- 〈実践研究〉レポート1 知的障害養護学校幼稚部における聴覚障害重複児の支援の取り組み : 「個別の教育支援計画」に基づく日々の支援と他機関との連携