スポンサーリンク
竜谷大学真宗学会 | 論文
- 現生正定聚の必然的論理 (普賢晃壽教授定年退職記念特集号--日本浄土教と親鸞教学)
- 往生論註における阿弥陀仏論 (岡亮二教授・山田行雄教授定年退職記念特集号--親鸞思想の研究)
- 情意の世界としての宗教--影現する法蔵菩薩
- 日本浄土教における「菩提心」の思想的展開(1)特に善導・源信・法然・親鸞の浄土教思想に基づいて (普賢晃壽教授定年退職記念特集号--日本浄土教と親鸞教学)
- 真実教の形而上学(上)親鸞「組織真宗学」原論における「教」の哲学
- 聞信義相論(下)「真宗百論題」の研究
- 中国浄土教における「凡夫」の概念 (真宗学会第五十八回大会研究発表要旨)
- 明治期の仏教青年会運動--大日本仏教青年会を中心として-上- (村上速水教授定年退職記念特集号--親鸞教義の研究)
- 日本教学研究所の研究-1-その基本的性格をめぐって
- 日本教学研究所の研究-2-総力戦体制下の「真宗教徒錬成」の実践
- 金子大栄の「教行信証」研究--特に最初期の研究をめぐって (信楽峻麿教授定年退職記念特集号--親鸞教学の研究)
- 金子大栄研究ノート--少年期修学歴をめぐる諸問題
- 「高輪仏教大学廃止反対運動」関係史料の再考--『教界時事』の史料的価値の再確認と反対運動の実態解明
- 前田慧雲の漢学塾修学時代--学問・思想形成過程をめぐる一考察
- キリスト教の神秘主義と親鸞の宗教思想
- 研究・序説
- 日本人の宗教観と死生観
- 初期浄土真宗と東国門徒
- Relationality in religious awareness
- On Celebrating Our Faith(特別講義)