スポンサーリンク
立教大学全学共通カリキュラム運営センタ- | 論文
- 「特色ある大学教育支援プログラムCOL」と立教大学の教育--求められる教育評論、情報の集約と公開 (特集 教育評価、それは可能か?)
- シンポジウム筆録 立教大学における導入教育の意味と必要性--大学教育開発・支援センター主催 全学共通カリキュラム運営センター共催 基調講演 日本における一年次教育の構造と同志社における事例〔含 質疑応答〕
- 講演 最近の立教大学学生の心理的特質と全カリ英語教育の理念--英語教育研究室FDセミナー講演(2005.4.2)から (英語教育研究室FDセミナー報告)
- F科目「Japan through English」 (授業探訪(総合:多彩な科目およびF科目))
- 特集 座談会 「"今どき"の授業を考える」筆録
- 理系の立場から期待する学士課程の科学教育 (シンポジウム 「学士課程の科学教育--全カリ理系教育の未来」筆録)
- 全カリ運営委員としての2年間で感じたこと (特集 全カリ5年間の成果と展望)
- 初代全学共通カリキュラム運営センター部長からのコメント (特集 2004年度全学共通カリキュラム外部評価報告)
- 司会のあとで--シンポジウム「『自校教育』の意義とその可能性を探る」 (シンポジウム 『自校教育』の意義とその可能性を探る--全学共通カリキュラム運営センター主催、大学教育開発・支援センター共催)
- 講演『改めてFDを考える』筆録 (全カリ総合構想小委員会『FD勉強会』筆録)
- 学生アンケート 物理学科授業評価
- 基調講演 学士課程の質保証と教養としての科学教育--学術会議の議論から (シンポジウム 「学士課程の科学教育--全カリ理系教育の未来」筆録)
- 授業探訪 1999年度総合教育科目総合B群 情報と生活
- 人文科学教育研究室ワークショップ 「ミッション・スクールで教えること、学ぶこと」
- 全カリ公開シンポジウム筆録「学生が授業を変えられる?」
- 全学共通カリキュラム運営センター シンポジウム 生き方を問う授業:教養教育の可能性を探る--立教大学全カリ総合B科目 筆録--事例報告 学生部提案科目「対人コミュニケーション」 キャリアセンター提案科目「仕事と人生」 チャペル提案科目「信じること、生きること」 (特色ある大学教育支援プログラム 採択記念シンポジウム2)
- 全学共通カリキュラム運営センター歴代部長座談会 (特集 『全カリ10年』を振り返る)
- 座談会 大学と現代社会 (特集 『大学と現代社会』を考える)
- 公開シンポジウム 全カリ総合教育科目への取り組みを検証する (総合教育特集)
- 「立教科目」今後の展開--立教生の学び方 (特集 立教科目)