スポンサーリンク
立命館大学大学教育開発・支援センター | 論文
- 大阪市立大学での授業改善の取り組み
- 授業アンケートに見るコミュニケーションの効果--改訂された新授業アンケートの結果から
- プレゼンテーションソフトの外国語授業での活用
- 経済・経営学部大学生の望む中国語教科書--立命館大学経済・経営学部のアンケート調査に基づいて
- 高等教育における政策ディベートの実践
- 2004年度第2回先進的教育実践フォーラム スタートした新しい教養教育--4年間を通じた学習スタイルを
- 高校・大学の歴史教育における地域遺産の活用
- 発信型英語教育を目指す教材開発の裏側 : 計量的観点から見た英語プレゼンテーション教材の妥当性と改善点の一考察
- 建学の特色--将来、中国の大学が直面する課題
- 教職志望の学生に伴走して--教職教育実践の一つの試み
- 海外からのリアルタイムeラーニング実験
- 教員養成GP「学校教育臨床研修プログラムを中心とした教員養成」--現状と課題 (特集 立命館大学におけるGPの取組--現状と課題)
- 外国語学習に対する動機づけを促すために--外国語教師にできること
- 学習スタイルが外国語授業の意識・評価に与える影響--CALL受講生の意識調査分析を通して
- 立命館大学国際関係学部における「グローバル・シミュレーション・ゲーミング」--取り組みとその到達点
- 「開かれた学校づくり」のフイールド・ワーク
- Moodleを使った多地点間e-learning環境の構築と授業実践--非言語コミュニケーション教育を中心に
- 双方向型講義の設計思想--産業社会学部コア科目「人間と文化」での試みから
- 言語教育における主観的評価について--より良い評価のための行動基準
- 大学院修士課程における社会人教育後のキャリア展開