スポンサーリンク
窯業協会 | 論文
- 古代ガラスの飛跡法による年代測定
- 宇宙創成の芽 (芽)
- 中華人民共和国の陶磁器産業を見て
- 機械的量産のデザインに立って (工芸の未来像)
- デザイン画から見た製品開発 (工芸特集)
- シミュレ-ション・モデルによる高炉炉底部の応力解析と損耗機構
- セラミックスの強度はどこまで上げられるか
- 金属的電気伝導を示す酸化物
- マイコンとその応用 (マイコンとその応用)
- 第9回日展評
- "GLASS 1966"展の表と裏 (1966年国際ガラス会議 東京・京都)
- 鉄鋼用耐火物の最近の進歩
- カタロレ(炭化珪素)煉瓦
- 現代生活とセラミックス(座談会) (現代生活とセラミックス(特集))
- ガラスの可能性をたずねて(座談会)
- 物性工学とセラミックス
- 複合材料および複合物性の開発 手を結ぶセラミックス,金属およびプラスチックス (繊維強化複合材料(特集))
- 創造工学から見たエネルギ-問題とセラミックス (エネルギ-問題とセラミックス--省エネルギ-に挑むセラミックス)
- 基幹素材としてのセラミックス--その新しい展開を求めて
- アルミナのホットプレス成形に関する研究 研究の動機と問題点,その解決策