スポンサーリンク
福岡女子大学 | 論文
- 和歌の機能 : 時枝博士の文芸理論をめぐって
- 「証空師の命に替はる事」(『発心集』)ほか : 師弟の道義の問題をめぐって
- 出家 : それをとめる側の論理
- 中世日本の僧侶と禁欲主義 : 一つの世界史的考察の試み
- セリシンの電気泳動に就て
- Anthocyanの研究[II] : チューリップTulipa gesneriana L.の花の色素について
- 水-アセトン混合溶媒中のアルギン酸及びそのNa塩の粘度と電気伝導度について
- 界面活性剤溶液中でアルギン酸ソーダの粘性
- 天然高分子電解質溶液の二三の性質について
- 天然染色(草木染)に使用する植物灰の研究 : (第1報)植物灰中の金属の種類とその含量
- CONGO REDによるセロフアン膜の染色 : 染色平衡について
- アルギン酸製造に関する基礎的研究 V. : 蓚酸アルカリによるアルギン酸抽出法の検討
- Congo Redによるシアノエチル化セロフアン膜の染色 : 染着量におよぼすシアノエチル化の影響
- アルギン酸およびその誘導体の物理化学的性質の研究(I) : 異なつた中和度をもつアルギン酸溶液の電気伝導度および粘性について
- 切り枝の凋萎と葉温の関係
- 吉田先生ご退官によせて
- 源氏物語の音楽について
- 慈円の恋の歌
- イミダゾールおよびベンジイミダゾール存在下でのクロロプラストにおける光によるプロトン取込み
- 觸媒の研究(第1報)蟻酸の接觸分解について