スポンサーリンク
社団法人日本東洋医学会 | 論文
- 145 山形県の県花・紅花の薬理と漢方への活用
- 山形県天童市格知学舎の古医書(12医史学 (2), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 傷寒論を語る
- 東洋医学治療が、総医療費の削減をもたらす可能性をさぐる
- 1. 東洋医学治療が総医療費の削減をもたらす可能性をさぐる(第52回日本東洋医学会学術総会)
- 亀井南冥 : その人なりと業績
- 第17回伝統医学臨床セミナー 漢方治療の特徴と方略
- 108 当院における黄〓により発熱したと思われる症例(23 副作用)
- 1. 漢方治療の特徴と方略(古代漢方から現代漢方へ)(第17回伝統医学臨床セミナー)(第55回日本東洋医学会学術総会)
- 当院の治験例から見た併病と潜証の運用(ワークショップ1「併病と潜証」, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 半夏厚朴湯有効例の検討(02病態 (伝統医学), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 麻黄附子細辛湯への散剤加味方の検討(25感染症, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 090 慢性疾患に対する小建中湯の治療効果(伝統医学的病態,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 165 インフルエンザに対するオセルタミビルと漢方薬併用の治療効果(感染症1,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 4. 補中益気湯 (私の好きな方剤)
- METHODOLOGIES OF RESEARCH AND EVALUATION ON TRADITIONAL MEDICINE(MEDECATION WORKING GROUP)
- 148 夢のタイプと証との関連(34 精神・心身症(2))
- 159 筋緊張性頭痛治験例
- 1 長寿社会と厚生行政のとりくみ (第46回日本東洋医学会総会)
- 158 苓桂甘棗湯が奏功したパニック障害の2症例(36 精神・心身症(4))