スポンサーリンク
社団法人日本数学教育学会 | 論文
- 6A-3 自ら問いを持ち, 自分なりの考えで解決できる力を育てる算数科指導 : 第5学年「分数のたし算とひき算」の学習を通して
- 或る不定方程式の解法について
- 或る性質をもつ数について
- 經濟界ノ現状
- Algebra to the Quadratics
- 第87回全国算数・数学教育研究(長野)大会報告
- 第87回全国算数・数学教育研究(長野)大会報告
- The Story of Mathematics.
- 4. 関数的な考え方を伸ばすための指導例 (中学校第4分科会 関数(その1))
- 13C-3 三角比の覚えられ方
- 1-7 中高一貫にかかわる安芸高校数学科の歩み(1教育課程,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 6.幾何教育改善のための一考察(図形・空間)
- 確率指導上の留意点
- e5 中学校第1学年の生徒の比例の捉え方に関する一考察(e.【関数(数量関係)/確率・統計】,口頭発表の部)
- フランスにおける数学教育の現代化
- フランスにおける数学教育の現代化
- 15A-7 数式処理システムを利用した数学教材(15基礎・自由研究,高等学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 9-2 視聴覚機器を利用して関数的概念を育てる指導 : 関数的な見方・概念を育てる指導
- "A practical Method to Determine the Calendar Date"Corrected.
- 農学研究における数学と数学教育について : 農学研究論文の調査分析より(論文発表の部)