スポンサーリンク
社団法人日本数学教育学会 | 論文
- 10-2-6. 数学的な考え方・統合的な考え方を伸ばす指導例 : 教材の新しい見方とその指導 (第10分科会 指導法)
- 数学的な考え方・統合的な考え方を伸ばす指導例 : 教材の新しい見方とその指導
- 7.学習指導法(第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会基調発表)
- 5A-9 確率感覚を育むために : 確率的な見方・考え方の基礎を培う(5A数量関係,中学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 4 数学II・数学B(第96回全国算数・数学教育研究(鳥取)大会基調発表)
- 10-23. 筋道立てて考える力を伸ばす指導
- Introductory Mathematical Analysis.
- 総合的な考えを育てる指導法 : 主に式の指導内容を中心に
- 7B-1 数学的な考え方の指導と評価 : 評価問題の作成と考察を中心として(7数学的な考え方,中学校,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 等分を意識させた分数の導入の指導(4数と計算,幼稚園・小学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 8A-3 個に応じた指導法の研究 : 単元末のまとめ学習の実践
- 実験テキスト「集合と演算」について
- 一次変換と行列 : 日数教編実験テキストの実践
- 19.関数的思考についての研究1
- 4 関数的思考についての研究(2) : 小学校における対応関係の発達についての調査
- 15-3 数学教育における高次目標の評価方法に関する開発研究 : 数学的な学力の診断と治療をねらって
- 2-7 関数の導入段階における生徒の興味・関心を喚起するための教材提示方法の工夫 : その1. 物語を利用した関数指導
- 1-18. 教材精選とその指導 : 図形領域を通して
- 9-4 作図ツールを用いた図形学習の展開 : 提示型の利用を前提として(9コンピュータ・教育機器,中学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 6. 確率分布の指導はどのようにしたらよいか (高等学校第11分科会 確率・統計)