スポンサーリンク
社団法人日本土壌肥料学会 | 論文
- 16 耕地土壌における亜酸化窒素の発生量と削減技術(第2報) : 施肥改善による亜酸化窒素発生量削減試験(関西支部講演会)
- 4-12 土壌微生物バイオマスによる火山灰土壌への添加リンの利用率向上(4.土壌生物)
- 8 Effect of grassland management and organic matter application on soil microbial biomass phosphorus
- 6-13 Effects of N application level on microbial biomass P dynamics in soil
- 42 ニラ栽培における堆肥施用が窒素の溶脱に及ぼす影響(関東支部講演会,2006年度各支部会)
- 土壌反応に及ぼす肥料の影響 (予報)
- 土壌反応に及ぼす肥料の影響(第一報)
- 満洲国土壌の満俺, チタン及塩基含量に就て
- 本邦土壌の接触作用に就て
- 塩化物及び硫酸塩の肥料学的研究(秋季大会第二会場)
- 雑草の肥料的価値(秋季大会第二会場)
- 土壌の沃瘠に関する研究(秋季大会第二会場)
- 雑草の肥料学的研究
- 本邦土壌の沃瘠に関する研究(1)
- 4D・2 温州ミカンにおける^Srと^Cs (radioactive fallout)の動靜について(作物栄養 : 特殊成分)
- 果実のマクロオートラジオグラフィ
- 核分裂生成物による果樹体の放射性汚染について(第1報) : 果樹園土壌における放射性降下物 ^Csの分布(1965年)
- 20-12 Plant P uptake from some low-grade phosphate rocks treated with organic acids
- 12 Solubilization of Togo and Sri Lankan Phosphate Rocks by Citric, Oxalic and Tartaric Acids
- 6-19 Effects of P application levels and N sources on microbial biomass P dynamics in soil