スポンサーリンク
社団法人プラズマ・核融合学会 | 論文
- SIII-4 CHSにおける境界部輸送障壁形成に伴うコヒーレント揺動のBESによる観測(シンポジウムIII : 核融合プラズマにおける周辺プラズマ揺動の物理と観測)
- トカマクパルス炉設計研究の動機
- 日本原子力産業会議・原子力システム研究懇談会 発行・編集, NSA/COMMENTARIES: NO. 3, 原子力と先端技術[II], B5版, 237頁, 1995年6月, 領価1,900円(送料310円)
- KS-3 プラズマ流が深く関与する諸現象の解明と制御(企画シンポジウムII : プラズマ科学分野における新しい展開)
- SIII-2 乱流プラズマの統計的解析(シンポジウムIII : 核融合プラズマにおける周辺プラズマ揺動の物理と観測)
- 国際原子力機関 (IAEA) による慣性核融合研究 : パネル討論 : ICFフォーラム国際シンポジウム : 慣性核融合エネルギー開発の展望と国際協力 : 2. 各論
- 29aB05 電子温度勾配駆動乱流における自己組織化(トカマクI)
- 京都大学大学院エネルギー科学研究科エネルギー基礎科学専攻若谷研究室
- KS-5 プラズマ科学分野における横の連携を目指した活動(企画シンポジウムII : プラズマ科学分野における新しい展開)
- VIII-4 カーボンナノウォールの合成と応用(シンポジウムVIII:カーボンプロセスにおけるプラズマ誘起サブサーフェス科学の新展開)
- SVII-3 (3)レーザー制御プラズマフォトニックデバイス(シンポジウムVII : 高エネルギー密度プラズマデバイスのプロローグ-医療、核融合科学がら宇宙に役立つエキゾチックデバイス)
- 乱流プラズマの構造形成と選択則(研究・開発活動アピール)
- 28aB04P 無衝突衝撃波によるプラズマ加熱 : イオン組成に対する依存性(プラズマ基礎)
- 30pC03 曲がった波面を持つ衝撃波による電子の加速(電源、プラズマ基礎I)
- 29aC29P テアリングモードと衝突性ドリフト波の相互作用の研究(トカマクI)
- IX-3 ダブルベルトラミ流と核融合プラズマ閉じこめへの応用(シンポジウムIX:高速プラズマ流が深く関与する諸現象シンポジウム)
- 30pC02 流れをもつプラズマのMHD安定性 : 核融合研究と宇宙・天体物理のつながり(電源、プラズマ基礎I)
- 29aB10P JT-60Uダイバータタイルの損耗・再堆積分布のシミュレーション(真空・第一壁・材料)
- 29aC25P 磁気流体不安定性、微視的乱流および帯状流の相互作用のシミュレーション(トカマクI)
- 東北大学金属材料研究所原子力材料物性学研究部門