スポンサーリンク
社会文化史学会 | 論文
- フロンティア仮説に対する生態学的挑戦の意味
- ビザンツ世界における東洋観--『ローマのマカリオス伝』を中心に
- ビザンツ初期の交易商人と旅--コスマス『キリスト教世界論』の記述から
- 汪兆銘政権下の国立北京大学農学院
- 平安三使について
- 安史の乱における士人層の流徙
- 清代の軍隊と兵変の背景
- 波多野善大著「中国近代軍閥の研究」
- 「文化」について--ある総括的定義の試み
- 鶴岡真弓著『ケルト美術への招待』
- 中世初期アイルランド聖人伝にみられる奇蹟の型
- 沈雲竜主編「中国水利要籍叢編」解題-続-第3輯
- 「近世軍事史の震央--人民の武装と皇帝凱旋」西沢竜生編著
- リチャード・ペイスのDe fructuの人文思想史上の意義
- 十九世紀末、カムの統治をめぐる清朝とダライラマ政庁--四川総督鹿傳霖のニャロン回収案を中心に
- 清末における鄭孝胥の思想と行動--幕僚・官僚時期を中心に
- ライマン・ビ-チャ-と禁酒運動--「六つの説教」を中心に
- 江戸時代後期における湊町商人の経営展開--越後国岩船郡塩谷町野沢家を事例に
- 沈雲竜主編「中国水利要籍叢編」(第一輯)解題(史料紹介)
- 沈雲竜主編「中国水利要籍叢編」解題-続-第2輯