スポンサーリンク
社会事業史学会 | 論文
- 近代日本救癩史研究における岩下壮一研究の視座と位相について--思想史研究の立場から
- インタビュー 大先輩からの助言(3)小川政亮先生(1)〔含 小川政亮 略歴,業績目録〕
- インタビュー 大先輩からの助言(3)小川政亮先生(2)
- 保健・医療・介護の半世紀 (特集 生活支援施策の歴史)
- 台湾における「社会事業」の展開--植民地体制下における救貧法制度の成立に関する一考察(1895年-1910年) (特集 旧植民地時代の社会事業史)
- 20世紀末のドイツ社会福祉思想の新潮流--新しい社会(福祉)運動との関連 (特集 20世紀末の社会福祉)
- インタビュー 先輩からの助言(第4回)吉田久一先生(その1)〔含 吉田久一先生略年譜(含著作)〕
- インタビュー 先輩からの助言(第4回)吉田久一先生(その2)
- 社会福祉専門教育における歴史教育の課題
- インタビュー 先輩からの助言(第6回)佐藤進先生[含 年譜,研究業績一覧]
- インタビュー 大先輩からの助言(2)重田信一先生〔含 質疑,重田信一 略年譜,主要著作一覧〕
- インタビュー 先輩からの助言(第5回)五味百合子先生[含 五味百合子先生業績一覧]
- 近現代日本の社会福祉「対象」の時期区分--生活変動と貧困を手掛かりに (特集 日本社会福祉の戦前と戦後)
- 障害者学校・障害者施設関連史資料の収集と課題 -アメリカ合衆留を中心に-
- 1880年代-1910年代アメリカ合衆国における精神薄弱者施設と精神薄弱者の生活の状況 -内村鑑三・石井亮一・川田貞治郎の訪問期を中心に-
- 投稿論文 戦前の保育科学・国民保育論と戦後障害児保育の課題--戦後の愛育研究所「特別保育室」の実践を中心に
- ジョン・デューイとシカゴのソーシャル・セツルメント--デューイ実験学校とJ.アダムズのハル・ハウスの実践的交差
- 仏教者・長谷川良信の社会事業--その思想と寺院社会事業論 (特集 宗教活動と社会事業の成立)
- インタビュー 先輩からの助言(第8回)阿部志郎先生
- 藤倉学園創設期における川田貞治郎の「教育的治療学」の内容とその背景