スポンサーリンク
皇学館大学人文学会 | 論文
- 「玉たすき」の研究-下-
- 伝統文化教育の意義
- 島薗進・磯前順一編『東京帝国大学神道研究室旧蔵書目録および解説』
- 啄木とその周辺
- 「表現追究の勧め--国語教育への願い」佐藤虎男
- 音のない世界・音のある世界
- 多文化共生時代における小学校社会科教育(下)グローバル教育を手がかりにして
- 「郡」「評」論争私考--大化改新の基礎的研究
- 校訂・古事記裏書
- 校本・伊勢天照皇太神宮称宜譜図帳〔神宮文庫蔵の翻刻〕
- 意富神社について--多氏研究の序説
- 意富神社について--多氏研究の序説
- 所功氏著「三善清行」を読みて「革命勘文」に及ぶ
- 倉庫令"除耗率"適用に関する一発見--天平税帳の実例を通じて
- 選叙令の結階・准折法について--所・野村両氏の論争を通じて
- 紀・記の原資料探索への一齣
- 新撰姓氏録における皇別の系譜
- 『晋書』および『続日本紀』--前代史と系譜撰定
- 井上進氏著『書林の眺望--伝統中国の書物世界』
- 「神宝図形神秘書」翻刻・解題