スポンサーリンク
皇学館大学人文学会 | 論文
- 『諸神本懐集』と『三社託宣』(承前)
- とりかへばや物語成立年代の研究
- 紫明抄の源泉
- 神宮文庫蔵本の「紫明抄」
- 柴明抄の源泉-続-
- 奥入(二次)・伊行釈所引の古今集--俊成源氏学へのアプローチ
- 伊勢物語と高丘親王--伊勢物語第一段の解釈を中心として
- 伊勢物語題名考
- 紫明抄の方法--西円注の取捨ということ
- 「八雲御抄」における歌枕の論理--歌枕としての帝宮に就きて
- 丹波国歌枕「桜山」異聞
- 大嘗会和歌と本文
- 大嘗会関係資料稿--祥瑞(大瑞・上瑞・中瑞・下瑞)の部-1-
- 大嘗会関係資料稿--祥瑞(大瑞・上瑞・中瑞・下瑞)の部-2-
- 「万代和歌集」入集大嘗会和歌
- 「類字名所和歌集」入集大嘗会和歌
- 紹介 川添裕『江戸の見世物』
- 「地域生活者」概念の検討--もう一つの生活者論の系譜と「地域生活者」の理念型の諸特徴
- 日本史学の道標--久保田収「近世史学史論考」をよんで
- 「玉たすき」の研究-上-