スポンサーリンク
生命の起原および進化学会 | 論文
- 6 円偏光シンクロトロン放射によるアミノ酸の絶対不斉合成 : 生命ホモキラリティーの起源の検証実験
- 細胞の起源と進化における細胞膜の重要性について
- 遺伝コードが導く最小生命分子系(2007年学術講演会におけるシニアセッションの論文)
- USING PETROFABRICS AND OXYGEN ISOTOPES TO RECONSTRUCT THE PALEOTEMPERATURE FRAMEWORK OF ANCIENT HOT-SPRING DEPOSITS : AN EXAMPLE FROM DEATH VALLEY, CA(Submarine Hydrothermal Systems, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology)
- S1 HCV NS3プロテアーゼならびにヘリカーゼを標的とした機能性核酸の開発とその応用(シンポジウム,第31回学術講演会講演要旨集)
- 2 模擬星間有機物の高温高圧化での変性(一般講演,第31回学術講演会講演要旨集)
- ROLES OF COSMIC RAYS IN CHEMICAL EVOLUTION TOWARD ORIGINS OF LIFE(Chemical Evolution, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology)
- POSSIBLE FORMATION OF AMINO ACIDS PRECURSORS IN TITAN BY COSMIC RAYS(Mars and Titan, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology)
- Detection of Subterranean Biosphere by Using Phosphatase Activity(Submarine Hydrothermal Systems, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology)
- S2-1 酵素の進化 : 構造と活性(立体構造からみたタンパク質の進化,シンポジウム2,第34回学術講演会講演要旨集)
- SL なぜ生物有機分子は親水性か? : 有機分子ビッグバン説からの考察(特別講演,第34回学術講演会講演要旨集)
- S1-1 高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクトにおける「生命の進化」との関わり
- 高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト(生命をひとつ、創る)
- Circular dichroism and Asymmetric reaction of amino acid films in vacuum ultraviolet and soft X-ray region(Chemical Evolution, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology)
- Circular dichroism spectra measurement of amino acids using polarization modulation technique in VUV region(Chemical Evolution, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology)
- 26 システイン生合成からみた進化
- 生命の起原と進化の研究教育の意義と課題(2007年学術講演会におけるシニアセッションの論文)
- 1 ランダム8量体[GADV]-ペプチドの触媒活性 : タンパク質に対する分解活性
- 2 配列の決まった8量体[GADV]-ペプチドの触媒活性 : キラリティー識別の可能性
- EFFECTS OF CHIRAL MODIFICATION ON THE HELICAL STRUCTURE OF ADENYLYL(3'-5')ADENYLYL(3'-5')ADENOSINE(Chiral Homogeneity and D-Amino Acids, International Symposium on Origins of Life and Astrobiology)
スポンサーリンク