スポンサーリンク
生き物文化誌学会 | 論文
- 日本の妖怪の多様性をめぐって (特集 生き物の多様性と日本文化)
- ヒグマと人の関わりをめぐって ヒグマによる被害増加の背景と保護管理 (特集 熊の生き物文化誌 森の王たちの居場所)
- 世界のクマの生態 (特集 熊の生き物文化誌 森の王たちの居場所)
- 地元からの発信 学校プールの生物調査
- 森にふれる--3つの森の事例から (特集 花鳥風月の生き物文化誌 自然との交感)
- 花を感じる--花の香りとヒト (特集 花鳥風月の生き物文化誌 自然との交感)
- 日本におけるコイの養殖について (特集 鯉の生き物文化誌)
- コラム お茶と「お茶」 (特集 茶の生き物文化誌--人はなぜ一服するのか)
- ヒトとダイズの歴史と未来--食料からバイオ燃料へ。ダイズはどこから来て、どこへ行くのか (特集 豆の生き物文化誌 人と豆の丸い関係)
- 中国人の養鯉技術の知恵--陂塘稲田養魚と桑基魚塘 (特集 鯉の生き物文化誌)
- 生命誌はゲノムでみる生きもののネットワーク (特別企画 編集長連続対談)
- 「自然の権利」とはなにか?自然保護の現場を探る (特別企画 編集長連続対談)
- 身近な植物をふりかえる--道端の雑草・栽培植物 (特別企画 編集長連続対談)
- 写真でみる「里山」。自然・生き物・人の三位一体空間 (特別企画 編集長連続対談)
- 自然を感じとる歌の世界。八百万の神の声をきく (特別企画 編集長連続対談)
- 野菜の旬を覚えていますか?料理が伝える季節の動き (特別企画 編集長連続対談)
- アジアの図像にみる生き物のかたち (特別企画 編集長連続対談)
- 日本人にとって「森」とはなにか? (特別企画 編集長連続対談)
- マメ科植物の魚毒漁--アジア・太平洋のマメ科デリス属を中心に--マメの有毒成分を利用した魚毒漁の分布と利用の状況を概観する (特集 豆の生き物文化誌 人と豆の丸い関係)
- 自然を読む 洪水を予知する生き物