スポンサーリンク
生き物文化誌学会 | 論文
- コイヘルペスウイルス病 (特集 鯉の生き物文化誌)
- 国民化する紅茶--女性、家庭、そして帝国 (特集 茶の生き物文化誌--人はなぜ一服するのか)
- ヒグマと人の関わりをめぐって 日本のヒグマを追う--北大ヒグマ研究グループによる近年の活動から (特集 熊の生き物文化誌 森の王たちの居場所)
- 遥かなる『バナナと日本人』の舞台--ベストセラー作品『バナナと日本人』の舞台の四半世紀後は? (特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問 鶴見良行の眼)
- 座談会 現代の花鳥風月とは何か? (特集 花鳥風月の生き物文化誌 自然との交感)
- 生物学視点からみたコイ (特集 鯉の生き物文化誌)
- 幻の茶樹の地雲南を訪ねて--お茶をめぐる文化の綾 (特集 茶の生き物文化誌--人はなぜ一服するのか)
- 自然遺産としての日本の野生型コイ (特集 鯉の生き物文化誌)
- 人と生き物の新たな関係を求めて--「生き物文化誌学」とは (特集 生き物文化誌学会設立5周年記念 「生き物文化誌学」とは何か)
- パネルディスカッション 生き物文化誌学のさらなる展開をめざして (特集 生き物文化誌学会設立5周年記念 「生き物文化誌学」とは何か)
- 古代エジプト先王朝時代におけるナイフハンドルの動物図像について--ナイル河谷の動物たちと原風景
- 日本の遺跡から出土するヒエについて (特集 考古学の中の生き物たち)
- 地元からの発信 中学生たちの魚類調査
- トキを語る移動談義所の試み--風土の中の生き物 (特集 生き物文化誌学会設立5周年記念 「生き物文化誌学」とは何か)
- 人はなぜ茶を愛飲するのか?--ポリフェノールと文化のかかわりを考える (特集 茶の生き物文化誌--人はなぜ一服するのか)
- アズキとササゲ 日本人が好む赤色作物--日本人がアズキ、ササゲを好むのはなぜか。その基層と精神文化をさぐる (特集 豆の生き物文化誌 人と豆の丸い関係)
- 豆事典 花を愛でるマメ科植物 (特集 豆の生き物文化誌 人と豆の丸い関係)
- ワタカは琵琶湖の固有種?--ワタカをめぐる生き物文化誌
- 鳥と話す--異種間対話をめぐる一考察 (特集 花鳥風月の生き物文化誌 自然との交感)
- 緒締である「鶴天」の研究解明