スポンサーリンク
現代書館 | 論文
- インタビュ- 田中美穂--「超・超氷河期」をくぐり抜けて
- 大阪市障害者支援プラン策定に関わって (特集 障害者プランはどこまで進んだか)
- 現場からのレポート 「支援費制度の事務大要」の概要と課題
- DPI世界会議からみえてきた課題--支援費制度を前にして (特集 第六回DPI世界会議札幌大会)
- 支援費制度の理念と移行後の課題 (特集 支援費制度がスタートして)
- 当たり前に自立できる社会を求める活動の原体験 (季刊福祉労働一○○号記念シンポジウム 地域で自立して共に生き合う社会は、分けない・分けられない教育から)
- 現場からのレポート 無理が通れば道理が引っ込む--「統合」を見送り、障害者の地域生活確立に本気の取り組みを
- 現場からのレポート 障害者施策全般の見直しを拙速に進めるな--「改革のグランドデザイン案」そして「障害者自立支援法」をめぐる動き
- 現場からのレポート 障害者自立支援法案廃案--障害者の地域生活確立に向けた闘いは続く
- 現場からのレポート 「障害者自立支援法」成立から施行一ヵ月--広がる波紋
- 現場からのレポート 自立支援法見直しの動向--単なる一部見直しでなく、障害者の地域生活保障に向けての制度検討が必要
- 現場からのレポート 「障害者自立支援法」見直し動向--今こそ一からの出直しを
- 権利条約に基づき、「自立支援法」に代わる障害者総合福祉サービス法を! (特集 障害者権利条約から地域生活を検証する)
- 日本の福祉立法と自立生活運動における障害当事者による権利擁護 (特集 権利擁護--障害者・高齢者・子ども)
- 成年後見制度に対する障害当事者側の一意見 (特集 福祉激動--地域も自立も遠くなる?)
- 差別禁止法制定の必要性 (特集 障害者権利法制定に向けて)
- 現場からのレポート アメリカにおける障害をもつ人にとっての公平な刑事手続きを担保するための取組み--バーバラ・ランサム弁護士講演レポートと障害と人権全国弁護士ネット結成のお知らせ
- 現場からのレポート 障害者の人権条約めぐる基本的な視点について
- 障害を理由とした差別をなくすための条例の法的問題点と条例私案 (特集 地方発・障害者差別をなくす取組み)
- 現場からのレポート 障害のある人の権利条約草案採択(上)