スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本臨床細胞学会 | 論文
- Telecytology at the Division of Pathology, Department of Medicine, Faculty of Medical Sciences, National University of Laos (Cooperation in the field of cytology in Asian countries)
- 染色体動態と分裂異常(細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- Confocal Microscopy for Refined Cytodiagnosis
- 動的形態学よりみた抗癌剤による細胞死滅の様相(4.特別発言, シンポジウム(I), 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- ワI-1.ヒトパピローマウイルス感染の細胞診判定基準(各領域におけるウイルス感染症の細胞診, ワークショップ〔I〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 大腿骨頸部に発生した骨内ガングリオンの1例
- 血管腫に伴った血管内乳頭状内皮過形成症の1例
- A-21.子宮頸癌塗抹標本の背景 : 組織学的検討(婦人科その4 境界領域 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- C-7.子宮体部悪性血管外皮細胞腫の1例(CASE PRESENTATION, 第12回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 子宮頸部の塗抹標本背景に関する病理組織学的研究
- S III-3. 異形成と浸潤癌(シンポジウムIII 子宮頸部Dysplasiaの細胞診, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- I-23.子宮頸部の細胞診と生検の不一致例をめぐって : 疑診例を含めて(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- シII-1.甲状腺微小癌への細胞診からのアプローチ(微小癌への細胞診からのアプローチ, シンポジウムII, シンポジウム・スライドカンファレンス, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 甲状腺乳頭癌の分化度推定に関与する細胞学的特徴の検討
- Clinical Cytology Training in Australia : Past, Present and Future(Flow freely over borders for the new age)
- シII-1.DNA多型性解析を用いた絨毛性疾患発生病理の検討(絨毛性疾患に関する最近の細胞学的知見, シンポジウム〔II〕, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- IF-4 Evidence-Based Cytology : Fine Needle Aspiration Biopsy of Hepatocellular Nodular Lesions in the Liver(Introduction-A Key to Re-evaluation-,Evidence Based Cytology)
- 細胞診における粘液染色 : Alcian green染色-山本法(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワV-5 早期中心型肺癌治療後に認められた再生上皮(ワークショップV : 呼吸器)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SARS(重症急性呼吸器症候群)の発生状況(緊急企画:特別講演会3)(第44回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク