スポンサーリンク
特定非営利活動法人日本歯周病学会 | 論文
- 症例9
- 歯槽膿漏症治癒の判定基準はいかにするか(1)
- 口内乾燥状態における歯周組織の変化に関する研究 : 一般講演
- 28.歯肉剥離掻爬手術後の歯肉の付着に関する超微構造的研究 : 象牙質を裸出させた根面に対する剥離歯肉弁の付着について(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- D認-12 顎関節症を伴う成人性歯周炎症例への補綴処置後、7年の経過症例について
- 歯周疾患の自己管理をめぐって : 口腔衛生学の立場から(ペリオの自己管理をめぐって)
- テレメトリーシステムを用いたブラッシング圧測定装置によるブラッシング圧に関する研究 : ブラッシング圧とプラーク除去効果との関係について
- Present Status of Plaque Control in New Zealand (The current status of periodontal treatment in their countries)
- 歯肉接合上皮の微細構造と機能に関する形態学的観察(歯周ポケットの形成機序)
- 辺縁部歯周組織への遊離頬粘膜移植に関する実験病理組織学的研究
- A-5-9 : 50 ブタ下顎骨の皮質骨と海綿骨のタンパク質成分の比較
- 7.人工的に歯周囲炎を惹起させたネコの歯周組織と歯牙のCa代謝の研究(第1報)(第8回総会講演要旨)
- 歯周病学の発達と将来
- 最近における歯槽膿漏症の外科的療法について(3)
- A-36-11 : 30 実験的歯周外科処置後の創傷治癒過程に関する免疫組織学的研究(第1報)
- A-20-950 実験的歯周外科処置後の創傷治癒過程に関する免疫組織学的研究(第2報)
- B-9-1040 実験的歯周外科処置後の創傷治癒過程に関する免疫組織学的研究(第3報)
- A-23-940 実験的歯周外科処置後の創傷治癒過程に関する免疫組織学的研究(第5報) : 歯肉切除後のType IV collagenとLamininの局在
- A-43-1300 実験的歯周外科処置後の創傷治癒過程に関する免疫組織学的研究(第6報) : 電気メス使用後におけるType I collagen、Type III collagenの動態について
- B-3-9 : 20 歯根膜由来組織による歯周組織再構築の形成過程に関する研究