スポンサーリンク
物性研究刊行会 | 論文
- 鉛直に加振による粉粒体層の座屈と曲げ波(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- SOR物性研究の現状と将来(基研短期研究会「非平衡緩和過程の統計物理」報告,研究会報告)
- RELAXATION PROCESS IN A NONLINER SYSTEM WITH CHAOTIC FORCE(Session II : Chaos, The 1st Tohwa University International Meeting on Statistical Physics Theories, Experiments and Computer Simulations)
- Photopolymerization Induced Phase Transition in Polymer Dispersed Liquid Crystals and Photonic Crystals
- 33. Transition between lamellar and micellar phases in surfactant solutions(poster presentation,Soft Matter as Structured Materials)
- 超伝導体セラミックスのオービタルグラス転移(京大基礎研短期研究計画「秩序化における乱れと非線型 : ヘテロな物理系と量子揺動効果」,研究会報告)
- 13. X線によるK_2ZnCl_4の結晶評価と不整合相転移の研究(名古屋大学応用物理学教室,修士論文題目・アブストラクト(1987年度)その2)
- 8.TMA・TCNQ・Iにおける電気特性と構造との相関について(九州大学理学部物理学教室,修士論文アブストラクト(1985年度)その2)
- 5.アモルファス3d遷移金属(Fe,Co,Ni,Cu)/Zr組成変調膜における原子相互拡散と構造緩和(学習院大学大学院自然科学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1990年度))
- Topological phases of systems with time reversal symmetry(Topological Aspects of Solid State Physics)
- Time-Dependent Orthogonal Polynomials and Theory of Soliton (統計物理学の展開と応用--多様性の中の類似性(研究会報告))
- 小谷研究室(基礎工学部,大阪大学)
- 生物工学科の構想(大阪大学)
- 反応拡散系に現れる微細なパターンとYoung測度(非線形数理 冬の学校,講義ノート)
- 3. Phase Transition Phenomena of Diluted Antiferromagnets in a Magnetic Field and Random-Field Effects
- 第43回物性若手夏の学校(1998年度)(講義ノート)
- 励起子絶縁体の励起子とプラズモン
- 13. MgO-金属複合薄膜の作製とその評価(名古屋大学応用物理学科,修士論文題目・アブストラクト(1986年度),その2)
- 3.アルカリ土類金属イオンの電子衝突二重及び三重電離断面積(上智大学大学院理工学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1989年度))
- 2.スピングラスを示すAu-Fe合金のX線散漫散乱による構造研究(名古屋大学応用物理学教室,修士論文題目・アブストラクト(1987年度)その2)
スポンサーリンク